株式、債券、投資信託の移管は、商品によって手続方法が異なります。 商品ごとの手続方法は≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
取引している支店を変更したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
ご契約内容によりお手続方法が異なりますので下記までお問い合わせいただきますようお願いします。 3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫または≪コールセンター≫ ダイレクトコースのお客さま:≪コールセンター≫ ※当社では、原則として、お客さまの住所変更に伴う最寄りのお取引店への変更を除き、お取引店の変... 詳細表示
ネット倶楽部の「メールアドレス1」にお客さまのメールアドレスを登録いただくと、「取引報告書」「取引残報告書」「投資信託分配金・償還金のお知らせ」などの各種報告書が電子交付されたことを11:00頃にメールでお伝えします。前日の10:00から当日10:00までの電子交付が対象です。 メールをお受け取り後、ネット... 詳細表示
銀行から振り込みする際に指定する「みずほ銀行 みずほ証券支店」口座とはどのような口座ですか?
「みずほ銀行 みずほ証券支店」口座とは、みずほ銀行にある当社への振込専用口座です。振込先口座番号に【お客さまご本人の『当社お客さまコード(7桁)』】を入力(記入)のうえ振込手続をしていただくと、自動的に当社のお客さまお取引口座へ入金されます。 「みずほ証券支店」への振込方法や詳細は<<こちら... 詳細表示
住所変更の際の「取引変更および追加届(個人用)」の書き方を教えてください。
次の項目をご記入のうえ、切り離さず2枚セットでご提出ください。また、新住所・氏名・生年月日が記載されている「本人確認書類」、「個人番号届出書」および「番号確認書類」を合わせてご提出ください。 ※すでにマイナンバーを当社へをご提出済みの場合は、「取引変更および追加届」に加えて、変更前後の住所が確認でき... 詳細表示
一般口座で保有している上場株式等を特定口座へ移管できますか?
一般口座で保有している上場株式等を特定口座に移管することは原則としてできません。 詳細表示
税制適格ストックオプション専用口座内の株式を他社へ移管する場合、移管した時点で税制適格の要件を満たさなくなることから、「みなし譲渡課税」が発生します。 「みなし譲渡益」はキャピタルゲイン課税の対象となり、翌年の確定申告が必要となりますので、ご留意ください。 >移管方法については<こちら> ... 詳細表示
株式分割が行われた場合は、株式分割比率に応じて以下の計算式により平均取得単価を修正しています。 新平均取得単価 = 購入時にかかった金額 ÷ 株式分割後の株数 例えば、銘柄Aを1,000株、平均取得単価800円で保有していた場合、銘柄Aについて1:2の株式分割が行われると、保有株数... 詳細表示
MRF/お預り金があるのに、みずほ証券カードで残高照会するとマイナスなのはなぜですか?
ダイレクトコースのお客さまがみずほ証券カードで残高照会を行う際、受渡日が到来していないお買付がある場合は、買付相当額が当日分のMRF/お預り金から差し引かれるため、残高がマイナスとなり出金ができないことがあります。 【例】売却および買付代金の反映タイミングによって、出金できないケース ※株式委託手数料など... 詳細表示
「みずほ銀行 みずほ証券支店」へ振り込む際、注意することはありますか?
当社専用の「みずほ銀行 みずほ証券支店」へお振り込みいただく場合、入力(記入)が正しくないとエラーとなり、当社で入金確認に時間を要したり、確認できなかったりすることがあります。 お振り込みの際は、次の点にご留意のうえ、お手続きをお願いします。 ■振込先口座番号 お客さまご本人の「お客様コード... 詳細表示
154件中 51 - 60 件を表示