目論見書メール配信サービスのログイン画面で、パスワードを間違えてロックされてしまいました。
目論見書メール配信サービスのログイン画面にて、パスワードを5回以上間違えると、サービスロックがかかり、一時的にご利用いただけなくなります。 パスワードを初期化させていただきますので、ご本人さまより≪お取引店≫ にご連絡ください。 詳細表示
1. 各種帳票検索画面を開きます。 2. 取引パスワードを入力します。 ※電子交付各種帳票を閲覧するためには「取引パスワード」が必要となります。 >取引パスワードが分からない/変更したい場合はこちら ※ワンタイムパスワードをお申し込みのお客さまは、[各種帳票検索]をク... 詳細表示
◆入金 お客さまの手数料は原則無料です。 ※金融機関の窓口やATM、インターネットバンキングから「みずほ証券支店」へ入金される場合は、振込手数料(実費)を当社が負担いたします。振込手数料(実費)を差し引いた金額でお手続きのうえ、振込手数料(実費)を<お取引店>または<コールセン... 詳細表示
「相続・贈与コース」の適用条件として、相続・贈与により1年以内に取得とありますが、1年以内となる基準日を教えてください。
【第二のスタート応援プラン】 「相続・贈与コース」をお申し込みいただいた日を基準日として、その日から1年以内の取得となります。 詳細表示
「相続・贈与コース」において、1年以内に教育資金贈与により資産を500万円以上取得された方は適用となりますか?
【第二のスタート応援プラン】 適用されます。 (注) 必要書類の提出が必須となります。 詳細表示
電子交付サービスの対象となる主な書面は次の通りです。 画面分類 書面名称 大分類 小分類 取引報告書・取引残高報告書・年間取引報告書 取引報告書 株式取引報告書 株式募集取引報告書 譲渡損益明細のお知らせ 譲渡益税徴収・還付の... 詳細表示
電子交付サービス申込後も「特定口座年間取引報告書」は書面で郵送されますか?
電子交付サービスのお申し込み後は、書面による交付は行われません。ネット倶楽部から特定口座年間取引報告書をご覧ください。 特定口座年間取引報告書の閲覧方法は<こちら> ※電子交付された書面を閲覧するためには「取引パスワード」が必要となります。 提出する確定申告書等には「特定... 詳細表示
メールアドレスは3種類登録できます。 メールアドレスを登録すると、ログインや約定等をお知らせするメールやメールマガジンが届きます。詳しくは<メール通知サービス>をご覧ください。 「メールアドレス1」に登録したメールアドレスは、ログインパスワードを再設定する場合に使用します。 1. メ... 詳細表示
【第二のスタート応援プラン】 退職金受取前コース、退職金受取後コースの適用は、退職金受取前コース→退職金受取後コースの順で、それぞれお一人さま1回限りです。 退職金受取後コースを先に適用されたお客さまはその後に退職金受取前コースの適用はできません。 相続・贈与コースは、何回でもご利用... 詳細表示
当社が発行する50種類以上の各種報告書等を、ネット倶楽部でご確認いただくことができるサービスです。発行日から5年間ご覧いただくことができ、お客さまのプライバシー確保と書類管理の簡易化に役立ちます。 なお、電子交付サービスにお申し込みいただくと、対象書面はすべて電子交付となります。書面ごとに電子交付と郵送とを選択... 詳細表示
61件中 1 - 10 件を表示