コールセンターでは、お取引のご注文のほか、各種お手続きや資料請求、ネット倶楽部の操作案内等、さまざまなお問い合わせについてお応えしています。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
みずほ証券では各店舗のほか、次のお問い合わせ窓口をご用意しています。 コールセンターについては≪こちら≫をご覧ください。 お客さま相談室については≪こちら≫をご覧ください。 詳細表示
みずほ証券コールセンターは、基本的にはデジタル回線にて運営しております。 「ダイヤル(パルス)回線の場合、電話機のプッシュボタンの「*」または「#」を入力してから、メニュー番号をご選択いただければ、オペレーターに繋がります。 なお、黒電話の場合は、音声ガイダンスメニュー案内が2回流れた後に「入力が確認できません... 詳細表示
みずほ証券コールセンターは携帯電話・スマートフォンからでもご利用いただけます。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
コールセンターと店舗の違いは、次の通りです。 <コールセンター> 店頭の営業時間終了後や土曜なども、各種お手続きや資料請求、ネット倶楽部の操作案内など、さまざまなサービスをご利用いただけます。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 <店舗> キャリア豊富なコンサルタントが、お客さまの投資等に関するご... 詳細表示
お客さま相談室では、みずほ証券に対するご意見・苦情等を受け付けております。詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
コールセンターでは、株式をはじめとする各種投資信託、債券、経済指標等、マーケット情報専門部署と連携し、投資相談専門スタッフが、ご相談に応じますので、ぜひご活用ください。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
コールセンターのサービス案内については、お客さまからのお問い合わせの内容にあわせて適切に対応できるよう、音声ガイダンスでご案内しております。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
2022年年12月30日(金)から2023年1月4日(水)までの主なサービス提供時間は次の通りです。 1.みずほ証券ネット倶楽部(株アプリ含む)のサービス時間 >一部のサービスや取引で制限または制約がかかる場合は、通常のスケジュールと異なる場合があります。詳細については<こちら> ... 詳細表示
当社は、お客さまにとってより身近な証券会社と感じていただくために、みずほ銀行のロビー内にみずほ証券の店舗「プラネットブース」を設置しています。 一般の店舗と同様に、フルラインでの証券サービスをご利用になれます。 ※プラネットブースが設置されないみずほ銀行の支店もございます。また、ご相談受付時間は、 みず... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示