再発行が可能です。 ≪お取引店≫、≪書類送付受付ダイヤル(自動音声)≫または≪みずほ証券チャットサポート≫までお申し出ください。 詳細表示
住所変更の際の「取引変更および追加届(個人用)」の書き方を教えてください。
次の項目をご記入のうえ、切り離さず2枚セットでご提出ください。また、新住所・氏名・生年月日が記載されている「本人確認書類」、「個人番号届出書」および「番号確認書類」を合わせてご提出ください。 ※すでにマイナンバーを当社へをご提出済みの場合は、「取引変更および追加届」に加えて、変更前後の住所が確認でき... 詳細表示
格付会社に対しては、市場の公正性・透明性の確保の観点から、金融商品取引法に基づく信用格付業者の登録制が導入されています。登録を受けた信用格付業者は、①誠実義務、②利益相反防止・格付プロセスの公正性確保等の業務管理体制の整備義務、③格付対象の証券を保有している場合の格付付与の禁止、④格付方針等の作成および公表・... 詳細表示
みずほ証券に預けている有価証券を家族に贈与する方法を教えてください。
贈与する方が所定の書類を提出することにより、贈与を受けられる方の当社口座へ有価証券が移管されます。贈与する商品や口座種別等によって必要書類が異なりますので、≪お取引店≫までご連絡ください。口座状況等を確認したうえで、必要なお手続きについてご案内させていたします。 また、贈与を受けられる方のお取引口座が当... 詳細表示
株式、債券、投資信託の移管は、商品によって手続方法が異なります。 商品ごとの手続方法は≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
ネット倶楽部や株アプリのログインパスワードを変更することはできますか?
ログインパスワードは、ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の変更・確認]の「パスワード変更」から変更できます。 なお、株アプリからは変更することができません。 ■チャットでお問い合わせ 詳細表示
持株会Webサービスのパスワードの確認方法を教えてください。
お手数ですが、勤務先の持株会事務局にお問い合わせください。持株会事務局にご確認のうえ、必要に応じて再発行の依頼をお願いします。 詳細表示
配当金のお受取方法には、以下の方法を選択いただくことができます。 ①株式数比例配分方式 保有するすべての株式等の配当金を証券会社の口座で受領する方式です。 ※NISA(少額投資非課税制度)で株式の配当金を非課税でお受け取りいただく場合には、「株式数比例配分方式」をご選択いただく必要があります... 詳細表示
特定口座をお持ちで証券総合口座を解約した場合、手続きが完了した翌月の上旬頃に「特定口座年間取引報告書」が郵送されます。 なお、電子交付サービスをお申し込みの場合も郵送されます。 詳細表示
「みずほ銀行 みずほ証券支店」へ振り込む際、注意することはありますか?
当社専用の「みずほ銀行 みずほ証券支店」へお振り込みいただく場合、誤った入力(記入)をするとエラーとなり、当社でご入金確認に時間を要したり、確認できなかったりする場合があります。 お振り込みの際は、次の点にご留意のうえ、お手続きをお願いします。 ■振込先口座番号 お客さまご本人の「当社お客さ... 詳細表示
156件中 41 - 50 件を表示