持株会で購入した株式を特定口座に入れるにはどうしたら良いですか?
持株会口座から振替手続きの際に、「特定口座」へ受け入れるご指示をお願いいたします。 なお、みずほ証券で特定口座を開設する必要がありますので、未開設の場合は「特定口座開設届出書」をご提出ください。 詳細表示
他の証券会社から当社へ株式を移管する場合、手続き書類にある「機構加入者コード」「加入者口座コード」には何を記入すれ...
「機構加入者コード」と「加入者口座コード」については、下記をご参照ください。 >移管時の当社情報 (注)証券保管振替機構対象の株式を当社でお預かりしていない場合、上記加入者口座コードの登録がない場合がございますので、≪コールセンター≫までご連絡ください。 (注)法人のお客さまは「機構加入者コ... 詳細表示
お亡くなりになったお客さまの≪お取引店≫にご連絡ください。その後、当社から必要な書類等をお送りしますので、準備が整いましたらご提出(郵送)ください。 お手続きにかかる期間は、お亡くなりになったお客さまのご契約内容やお預かり資産、相続される方(相続人)のお取引口座の有無などによって異なります。 相続... 詳細表示
3サポートコースからダイレクトコースへの変更方法を教えてください。
コース変更は書面「お取引コース変更申込書」でのお手続きとなります。WEBまたは電話でご請求のうえ、ご提出ください。 なお、私売出し仕組債を保有されている場合、あるいは当社を通じて保険契約のある場合など、お客さまのご契約状況やお預かり商品によってはコース変更ができないことがありますので、あらかじめ担当者または《コ... 詳細表示
みずほ証券カードを利用した1日当たりのATM出金限度額は、原則200万円の設定となっています。ただし、当社で設定したATM出金限度額にかかわらず、提携金融機関のATMに設定されている1日当たりの出金限度額を超えて出金することはできません。 ※株式等の売却代金の出金について ATMからの出金は、... 詳細表示
ダイレクトコースから3サポートコースへの変更方法を教えてください。
コース変更は書面「お取引コース変更申込書」でのお手続きとなります。WEBまたは電話でご請求のうえ、ご提出ください。 ■書面「お取引コース変更申込書」について [WEBでのご請求] ・ネット倶楽部から ネット倶楽部ログイン後、[各種お手続き・ご連絡]>書類請求の[書類一覧]画面 ・みず... 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の見方について教えてください。
【2022年7月15日以前お取引分の取引残高報告書について】 作成基準日におけるお預り残高やお取引明細が記載されています。資産状況の定期的な把握にお役立てください。 >2022年7月19日以降取引分の「取引残高報告書」の見方についてはこちら お預り残高の見方 ... 詳細表示
次の1から6までをご記入ください。いずれも複写のため切り離さず、3枚すべてをご返送ください。 1. 依頼日 書類を記入した日付をご記入ください 2. ご住所など 当社にご登録のご住所、電話番号等をご記入ください 3. お届出印 お届印をご捺印ください 4. 振... 詳細表示
みずほ証券に預けている有価証券を家族に贈与する方法を教えてください。
贈与する方が所定の書類を提出することにより、贈与を受けられる方の当社口座へ有価証券が移管されます。贈与する商品や口座種別等によって必要書類が異なりますので、≪お取引店≫までご連絡ください。口座状況等を確認したうえで、必要なお手続きについてご案内させていたします。 また、贈与を受けられる方のお取引口座が当... 詳細表示
みずほ証券カードの暗証番号がわからなくなりました。手続き方法を教えてください。
暗証番号を失念された場合、暗証番号の再設定が必要となります。 「取引変更および追加届」をご請求いただき、必要事項をご記入のうえご返送ください。 暗証番号を再設定する場合は、「取引変更および追加届」をご提出ください。 暗証番号変更まで1週間程度の期間を要しますので、あらかじめご了承ください... 詳細表示
154件中 41 - 50 件を表示