「みずほ銀行 みずほ証券支店」へ振り込む際、注意することはありますか?
当社専用の「みずほ銀行 みずほ証券支店」へお振り込みいただく場合、入力(記入)が正しくないとエラーとなり、当社で入金確認に時間を要したり、確認できなかったりすることがあります。 お振り込みの際は、次の点にご留意のうえ、お手続きをお願いします。 ■振込先口座番号 お客さまご本人の「お客様コード... 詳細表示
3サポートコースからダイレクトコースへの変更方法を教えてください。
コース変更は書面「お取引コース変更申込書」でのお手続きとなります。WEBまたは電話でご請求のうえ、ご提出ください。 なお、私売出し仕組債を保有されている場合、あるいは当社を通じて保険契約のある場合など、お客さまのご契約状況やお預かり商品によってはコース変更ができないことがありますので、あらかじめ担当者または《コ... 詳細表示
税制適格ストックオプション専用口座内の株式を他社へ移管する場合、移管した時点で税制適格の要件を満たさなくなることから、「みなし譲渡課税」が発生します。 「みなし譲渡益」はキャピタルゲイン課税の対象となり、翌年の確定申告が必要となりますので、ご留意ください。 >移管方法については<こちら> ... 詳細表示
住所・氏名が変わったのですが、どのような手続きが必要ですか?
住所・氏名を変更された場合は、次の方法でお手続きください。 ■ネット倶楽部でお手続き ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>[お客様情報の登録・変更]画面の[お客様情報の照会・変更] からお手続きいただけます。 ■書面でお手続き >≪ウェブサイト≫から資料請求 >書類... 詳細表示
他の証券会社から当社へ株式を移管する場合、手続き書類にある「機構加入者コード」「加入者口座コード」には何を記入すれ...
「機構加入者コード」と「加入者口座コード」については、下記をご参照ください。 みずほ証券の機構加入者コードは、加入者口座コードの21桁のうち、頭から7桁まで(1169660)の数字となります。 機構加入者コードとは、証券保管振替機構(ほふり)にて管理され、証券会社ごとに定められている7桁の... 詳細表示
電子交付サービスの対象となる主な書面は次の通りです。 画面分類 書面名称 大分類 小分類 取引報告書・取引残高報告書・年間取引報告書 取引報告書 株式取引報告書 株式募集取引報告書 譲渡損益明細のお知らせ 譲渡益税徴収・還付のお知... 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の見方について教えてください。
【2022年7月15日以前お取引分の取引残高報告書について】 作成基準日におけるお預り残高やお取引明細が記載されています。資産状況の定期的な把握にお役立てください。 >2022年7月19日以降取引分の「取引残高報告書」の見方についてはこちら お預り残高の見方 ... 詳細表示
特定口座で取引をしてますが、「特定口座年間取引報告書」が届きません。なぜですか?
特定口座で年間のお取引(譲渡または配当等の受け入れ)がないお客さまには、特定口座年間取引報告書が郵送されません。また、電子交付サービスをご利用のお客さまにも原則として郵送されません。ネット倶楽部から電子交付で内容をご確認ください。(※) 電子交付サービスをご利用のお客さまで郵送をご希望の場合は、≪お取引... 詳細表示
■利金について ・国内債券の場合 円貨で支払いとなる利金の受取方法の変更については、次の画面からお手続きができます。 [各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の確認・変更]>お客様情報の[登録内容確認]>[パスワード入力]>[配当金・利金・分配金受取方法] 外貨でお支払いとなる利金の... 詳細表示
一般口座で保有している上場株式等を特定口座へ移管できますか?
一般口座で保有している上場株式等を特定口座に移管することは原則としてできません。 詳細表示
148件中 41 - 50 件を表示