「投資信託トータルリターン通知書」を譲渡損益の計算に利用して、税務申告に利用できますか?
譲渡損益は、換金価額または償還価額と取得価額の差額ですが、投資信託トータルリターンは投資信託の新規のお買い付けから、計算基準日(前営業日等)までの一部換金・追加買付・受取分配金を含めたトータルの損益(リターン)となります。それぞれ計算方法が異なるため、税務申告にはご利用できません。 詳細表示
「投資信託に係る運用損益(トータルリターン)のご案内」の、外国投資信託の評価金額算出日は作成基準日ですか?
原則、作成基準日の純資産価格で算出しています。ただし、外国投資信託の中には純資産価格が日々計算されないものがあるため、作成基準日以前の直近の純資産価格で計算される場合があります。 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の「お預り残高の明細」で、外国債券の買付時為替レートが「*****...
外国債券等の外貨建て商品を円貨からお買い付けいただいた場合は、円貨と外貨の交換レートとして、実際の買付時為替レートが記載されますが、外貨でお買い付けいただいた場合の買付時為替レートは「******」にて表示されます。 詳細表示
リアルタイム口座振替を登録している場合、買付代金は自動的に受渡日に入金されますか?
お客さまによる入金指示が必要のため、自動的には入金されません。受渡日までに入金指示をお願いいたします。それぞれのサービスの受付時間は、次の通りです。 ■ネット倶楽部の場合 2025年5月22日(木)より、ネット倶楽部での「リアルタイム口座振替サービス」による入金を一時受付停止とさせていただいて... 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の【取引残高報告書のご案内】について
「取引残高報告書」をご参照いただくうえでの注意事項等を取りまとめたものとなっています。 ①お預り残高の明細に係る記載項目のご説明およびご留意事項等を記載しています。 ②お預り残高の評価に係る記載項目のご説明およびご留意事項等を記載しています。 ③建玉残高の明細(信用取引等)に係る記載... 詳細表示
外国証券取引口座を開設する際の「取引変更および追加届(個人用)」の書き方を教えてください。
次のとおりご記入ください。2枚複写のため切り離さず、2枚ともご返送ください。 1枚目 ②お申込日 ご記入いただく日付をご記入ください。 ③ご氏名等 「ご氏名」「フリガナ」「ご住所」「生年月日」をご記入ください。 ④お届出印 お届印を鮮明にご捺印ください... 詳細表示
特定口座の源泉徴収あり/なし区分変更時の、特定口座変更・追加届出書の書き方を教えてください。
次のとおりご記入のうえご返送ください。 記載項目 「あり→なし」 に変更 「なし→あり」 に変更 ① ご記入日・ご住所・氏名・生年月日をご記入ください。 〇 〇 ② 「源泉徴収を選択する」にチェックをしてください。 配当等を受け入... 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の「お預かり残高の明細」で、債券の「償還日」の「2199」とは何ですか?
償還期日に定めのない債券は、「償還日」の償還年を「2199」と記載しています。 詳細表示
当年の取引はNISA口座での買付のみですが、「特定口座年間取引報告書」が届きました。なぜですか?
特定口座預かりのMRFを売却され、NISA口座の買付代金に充当されたため、「特定口座年間取引報告書」が作成されています。 詳細表示
ATMを利用してみずほ銀行にある『みずほ証券支店』へ振り込む際、『振込先支店名』に『みずほ証券支店』の表示がありま...
ご利用の金融機関ATMの『振込先支店名』の選択画面に『みずほ証券支店』の表示がない場合、当該ATMでのお振り込みはできません。 当該金融機関の窓口にてお振り込み手続きをしていただくか、提携金融機関のATMをご利用ください。 詳細表示
147件中 1 - 10 件を表示