上場企業に勤務していますが、役職がなくても内部者登録は必要ですか?
上場企業にお勤めの場合、役職等にかかわらず内部者登録が必要です。 内部者とは? 詳細表示
特定口座で取引をしてますが、「特定口座年間取引報告書」が届きません。なぜですか?
特定口座で年間のお取引(譲渡または配当等の受け入れ)がないお客さまには、特定口座年間取引報告書が郵送されません。また、電子交付サービスをご利用のお客さまにも原則として郵送されません。ネット倶楽部から電子交付で内容をご確認ください。(※) 電子交付サービスをご利用のお客さまで郵送をご希望の場合は、≪お取引... 詳細表示
振込先金融機関を変更する際の「取引変更および追加届(個人用)」の書き方を教えてください。
次のとおりご記入ください。2枚複写のため切り離さず、2枚ともご返送ください。 ②お申込日 ご記入いただく日付をご記入ください。 ③ご氏名等 「ご氏名」「フリガナ」「ご住所」「生年月日」をご記入ください。 ④お届出印 お届印を鮮明にご捺印ください。 ... 詳細表示
相続手続き中に配当金のお知らせが届きました。配当金を受け取ることはできますか?
配当金のお受け取りは、相続手続きの完了後となります。「株式数比例配分方式」を選択されている場合は、被相続人さまの当社証券口座で配当金をお預かりしています。 相続のお手続きについては≪こちら≫をご覧ください。 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の「受渡日が未到来分のお取引の明細」について
本報告書の作成基準日以前に約定されているもので、受渡日が未到来(翌月以降)のお取引の明細を記載しています。 【主な記載内容】 ・作成基準日現在で受渡日が到来していない売買等のお取引の明細を記載しています。 ①[現物取引] 円貨のお取引明細を記載します。 ※外貨決済のお取引がある場合は、外貨決... 詳細表示
ネット倶楽部の「リアルタイム口座振替」について教えてください。
みずほ証券ではATMやインターネットからの入金など、いくつかの入金方法をご用意しています。その中の一つ「リアルタイム口座振替」は、お客さまの「みずほ銀行口座」をネット倶楽部に3口座まで登録でき、簡単な操作でみずほ銀行の預金口座からみずほ証券の証券総合口座へ入金ができます。 ■特徴 ... 詳細表示
当社所定の「取引変更および追加届(個人用)」と、氏名(新・旧とも)・住所・生年月日が記載されている本人確認書類および個人番号確認書類をご提出ください。 ※すでにマイナンバーを当社にご提出済みの場合は、「取引変更および追加届」に加えて、変更前後の住所が確認できる同一の「本人確認書類」(例:個人番号カード、... 詳細表示
「お客さま情報確認シート」は必ず提出しなければいけないのですか。
電話(口頭受付)でもご回答いただけますので、お取引店までご連絡ください。なお、期日までに「お客さま情報確認シート」のご回答がない場合、証券総合取引約款の定めに従い、必要な情報等が確認できるまで一時的にお取引を制限させていただくことがございます。「お客さま情報確認シート」のご回答にご協力いただきますようお願いいたし... 詳細表示
お客さまより贈与にかかるお手続き書類を当社が受領した後、書類に不備がなければ3営業日前後で手続きが完了します。ただし、商品の決算時期はお手続きができないため、完了までさらに日数がかかります。 詳細表示
当社口座内での贈与手続きについては、商品を問わず費用は発生しません。 詳細表示
154件中 71 - 80 件を表示