【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の「お預かり残高の明細」の参考単価が「*****」となっているのは...
新発の債券については、発行から3ヵ月程度は参考単価を記載していません。また、時価取得が10日以上前の場合(外国証券)についても参考単価を記載しておらず、「*****」となっています。 詳細表示
源泉徴収ありの特定口座を選択されているお客さまが 上場株式等を売却された場合、約定の都度、郵送または電子交付されます。 この報告書によって、お客さまは特定口座の源泉徴収税額や還付税額を確認することができます。 (※)ネット倶楽部の「メールアドレス1」にメールアドレスを登録のお客さまには、ネット倶楽... 詳細表示
ネット倶楽部の「メールアドレス1」にお客さまのメールアドレスを登録いただくと、「取引報告書」「取引残報告書」「投資信託分配金・償還金のお知らせ」などの各種報告書が電子交付されたことを11:00頃にメールでお伝えします。前日の10:00から当日10:00までの電子交付が対象です。 メールをお受け取り後、ネット... 詳細表示
当社では、現金の持ち歩き時の引ったくりなどのお客さまの危険を未然に防止するため、店頭での現金の取り扱いを行っておりません。 提携金融機関ATMからの入出金、当社専用の「みずほ銀行 みずほ証券支店」へのお振り込み、ネット倶楽部での入出金、ご指定いただいた預貯金口座への送金サービスのご利用をお願いいたします。 ... 詳細表示
特定口座の源泉徴収あり/なし区分変更時の、特定口座変更・追加届出書の書き方を教えてください。
次のとおりご記入のうえご返送ください。 記載項目 「あり→なし」 に変更 「なし→あり」 に変更 ① ご記入日・ご住所・氏名・生年月日をご記入ください。 〇 〇 ② 「源泉徴収を選択する」にチェックをしてください。 配当等を受け入... 詳細表示
リアルタイム口座振替サービスの登録金融機関に、みずほ銀行以外の金融機関を登録することはできますか?
リアルタイム口座振替サービスにご登録可能な金融機関はみずほ銀行のみとなります。 詳細表示
◆完全一致検索 キーワード検索は、入力したキーワードに完全一致するFAQを検索します。 【例】次のキーワードは、異なる検索結果が表示されることがあります。 キーワード 検索結果 電子交付書面 「電子交付書面」という語句を含むFAQが表示されます。 ... 詳細表示
追加型投資信託とは、当初募集期間だけでなく運用開始後も購入できる投資信託のことで、オープン型投資信託ともいいます。 これに対して、当初募集期間でのみ購入可能な投資信託を単位型投資信託といいます。 詳細表示
「投資信託に係る運用損益(トータルリターン)のご案内」の、外国投資信託の計算に使用する為替レートは何ですか?
投資信託トータルリターンの算出に使用している為替レートは、原則以下の通りとなります。 <買付の場合>買付約定日の為替レート(TTS) <売却の場合>売却約定日の為替レート(TTB) <入出庫の場合>入出庫日の為替レート(TTM) <評価金額の場合>評価基準日時点の為替レート(TTM) (注)... 詳細表示
ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の確認・変更]>各種サービス関連の[ATM関連]からお手続きをお願いします。 カードの暗証番号をお忘れの場合は、「取引変更および追加届」による暗証番号の再設定手続きが必要となりますので、当社ホームページまたは書類送付受付ダイヤル(自動音声)から... 詳細表示
155件中 51 - 60 件を表示