できません。 当社からお送りする取引報告書や取引残高報告書などの各種郵送物は、原則として登録住所宛てにお送りいたします。 各種目論見書・重要事項のご説明・各種報告書等の書面を、みずほ証券ネット倶楽部でご確認いただける電子交付サービスについては<こちら>をご覧ください。 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】入庫していないのに、取引残高報告書に「入出庫」と記載があるのはなぜですか?
お持ちの銘柄に株式併合があった場合、取引残高報告書の「お取引の明細」に「入出庫」と記載されます。 詳細表示
ご本人さまからお電話でお申し出ください。もしくはネット倶楽部からご自身で変更することもできます。 ■ネット倶楽部で変更する場合 ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の確認・変更]>お客様情報の[登録内容確認]>[パスワード入力]>[登録情報照会]から変更ができま ... 詳細表示
特定口座の源泉徴収あり/なし区分変更時の、特定口座変更・追加届出書の書き方を教えてください。
次のとおりご記入のうえご返送ください。 記載項目 「あり→なし」 に変更 「なし→あり」 に変更 ① ご記入日・ご住所・氏名・生年月日をご記入ください。 〇 〇 ② 「源泉徴収を選択する」にチェックをしてください。 配当等を受け入... 詳細表示
MRFにスイープされる利金を、ネット倶楽部で銀行口座受取に変更できますか?
ネット倶楽部で利金の受取方法について変更することができます。 ネット倶楽部にログイン後、[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の確認・変更]>お客様情報の[登録内容確認]>[取引?パスワード入力※]>[配当金・利金・分配金受取方法]からご変更いただけます。 ※ワンタイムパスワードをご利... 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書で配当金の入金明細を確認できますか?
「お取引の明細」ページをご覧ください。 配当金の受取方式が「株式数比例配分方式」のお客さまのみご確認いただけます。 配当金が支払われた場合、税引き後の金額が証券口座に入金されます。その後MRFを自動買付し、MRFとしてお預かりしています。 ※ネット信用取引をご契約の場合は... 詳細表示
当社ホームページのトップメニューに表示される[リスク・手数料等]から、ご確認いただけます。 【主な掲載内容】 ・上場株式、債券等に関する投資リスク ・手数料等その他の費用 ・契約締結前交付書面 ・格付および英文開示に関するお知らせ など ■パソコンの場合 ... 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書とはどのような書類ですか?
取引残高報告書は、作成基準日における残高およびお取引の明細を、お客さまへご報告するための書面です。 当社からお送りしている、取引残高報告書に記載されている内容は次の通りです。 ※該当しない場合は、一部記載されません。 取引残高報告書の内容 ・ 「取引残高報告書」のご案内 ... 詳細表示
電子交付サービスのお申し込みには、あらかじめみずほ証券ネット倶楽部のご契約が必要です。 また、交付対象書面を閲覧いただくには、PDFファイルの閲覧用ソフト(Adobe Reader)およびインターネット取引サービスの動作確認環境が必要となります。お客さまのご利用環境が動作確認環境に適合しない場合には... 詳細表示
登録印鑑の変更の際の「取引変更および追加届(個人用)」の書き方を教えてください。
次のとおりご記入ください。2枚複写のため切り離さず、2枚ともご返送ください。「お届出印変更」のみの場合、2枚目はご記入の必要はありません。 ①変更項目 「お届出印」にチェックをしてください。 ②お申込日 ご記入いただく日付をご記入ください。 ③ご氏名等 ... 詳細表示
156件中 31 - 40 件を表示