ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お手続き

148件中 11 - 20 件を表示

2 / 15ページ
  • 相続用に残高証明書を発行してもらいたいのですが。

    相続の残高証明書の発行が必要な場合は、残高証明書作成依頼書(相続用)をご記入のうえ、依頼書に記載の必要書類を同封しご提出ください。 当社到着後、概ね一週間程度で、依頼書にご記入いただいたご住所へ残高証明書を発送いたします。 <ご注意点> 本手続きには、事前に被相続人(お亡くなりになられた方)のお... 詳細表示

    • No:12996
    • 公開日時:2025/03/04 14:00
    • 更新日時:2025/05/15 12:19
    • カテゴリー: 相続・贈与
  • 加入者口座コード・機構加入者コードとは?

    加入者口座コードとは、株式数比例配分方式のお申し込みや国内株式等を他社に移管する際に必要となる21桁の数字です。証券保管振替機構(ほふり)にて管理されており、各証券会社等でお客さまごとに付与されています。 みずほ証券の機構加入者コードは、加入者口座コードの21桁のうち、頭から7桁まで(11696... 詳細表示

    • No:2867
    • 公開日時:2018/01/25 00:00
    • 更新日時:2023/07/03 12:42
    • カテゴリー: 証券移管
  • 国内株式等を他の証券会社に移管する方法を教えてください。

    当社から他の証券会社(移管先証券会社)へお客さまの有価証券を移管する場合は、当社所定の書面(特定口座内保管上場株式等移管依頼書または口座振替依頼書)にご記入のうえ、お手続きをお願いいたします。 書面は次の窓口へご請求ください。 ・3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫または≪コールセンター≫ ・ダ... 詳細表示

    • No:1243
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2023/04/28 16:45
    • カテゴリー: 証券移管
  • 持株会で購入した株式を売却するにはどうしたら良いですか?

    持株会の事務を代行している証券会社によって、次の二つのお手続きをご案内します。 【当社が持株会の事務を代行している場合】 まず、勤務先の持株会事務局に対して、持株会口座から当社のお客さまごとの口座に株式を振り替える手続きを依頼いただくようお願いします。 当社にお取引口座がない場合は、事前に口座... 詳細表示

    • No:55
    • 公開日時:2014/01/22 17:00
    • 更新日時:2019/10/24 08:45
    • カテゴリー: 持株会
  • 「特定口座年間取引報告書」の見方を教えてください。

    特定口座年間取引報告書は、1年間(1月~12月)の特定口座内での譲渡や配当金の受け取りの内容が記載されています。特定口座年間取引報告書の各項目の見方については、以下をご覧ください。 <特定口座年間取引報告書イメージ> Ⅰ.特定口座開設者 ... 詳細表示

    • No:2912
    • 公開日時:2023/02/01 14:00
    • 更新日時:2023/02/03 13:30
    • カテゴリー: 各種報告書
  • 平均取得単価とは何ですか?

    ある株式を1株購入するのにかかった金額のことで、損益や譲渡益税額を計算する際に用いる税制上の単価になります。 ネット倶楽部では、平均取得単価は「取得コスト」と表示されます。 [計算式] 平均取得単価 = 購入時にかかった金額(約定単価×株数+手数料等) ÷ 株数 ... 詳細表示

  • ネット倶楽部で配当金の受取方法を確認したいのですが。

    配当金受取方法は、[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[お客様情報の登録・変更]>[配当金受取方法]に切り替えてご確認いただけます。 <配当金受取方法を変更する場合> 株式数比例配分方式への変更は、ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[お客様情報の登録・変更]>[配当金受取方法」に切... 詳細表示

  • 相続の手続き方法や所要期間および書類を教えてください。

    お亡くなりになったお客さまの≪お取引店≫にご連絡ください。その後、当社から必要な書類等をお送りしますので、準備が整いましたらご提出(郵送)ください。 お手続きにかかる期間は、お亡くなりになったお客さまのご契約内容やお預かり資産、相続される方(相続人)のお取引口座の有無などによって異なります。 相続... 詳細表示

    • No:45
    • 公開日時:2013/11/15 09:00
    • 更新日時:2023/11/01 16:48
    • カテゴリー: 相続・贈与
  • 株主割当有償増資が行われると平均取得単価はどのように変わりますか?

    株主割当有償増資が行われた場合は、以下の計算式により平均取得単価を修正しています。 新平均取得単価 = [ 旧平均取得単価 + (払込単価×割当率) ]/( 1 + 割当率 ) 例えば、銘柄Aを1,000株、平均取得単価800円で保有していたとします。ここで単価700円の新株を50... 詳細表示

    • No:2268
    • 公開日時:2017/06/28 16:27
    • カテゴリー: 各種報告書
  • 「定期的なお客さま情報確認に関するご協力のお願い」が届きましたが、どうすればよいですか。

    「定期的なお客さま情報確認に関するご協力のお願い」に記載の方法により、ご回答をお願いいたします。 なお、Web上でご回答いただく場合は、下記URLから専用サイトにアクセスいただけます。 【個人のお客さま】 https://ddq.mizuho-sc.com/user/retail/login 【法人の... 詳細表示

148件中 11 - 20 件を表示

ページの先頭へ