「投資信託に係る運用損益(トータルリターン)のご案内」では、同じ銘柄で分配金受取コースと再投資コースを保有している...
同一銘柄の分配金受取コースと再投資コースは別々に表示されます。 なお、NISA口座にもお預かりがある場合は、NISA預かり分と課税口座での預かり分を合算して、トータルリターンを表示いたします。 詳細表示
できません。 当社からお送りする取引報告書や取引残高報告書などの各種郵送物は、原則として登録住所宛てにお送りいたします。 各種目論見書・重要事項のご説明・各種報告書等の書面を、みずほ証券ネット倶楽部でご確認いただける電子交付サービスについては<こちら>をご覧ください。 詳細表示
4月に届いた取引残高報告書を見ると3月決算企業の配当金が入っていません。どうなっていますか?
3月決算企業の配当金は5月~6月に開催される株主総会後に支払われるため、3月末基準で作成された取引残高報告書の「お取引の明細」に配当金の記録はありません。 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の「お預かり残高の明細」の参考単価が「*****」となっているのは...
新発の債券については、発行から3ヵ月程度は参考単価を記載していません。また、時価取得が10日以上前の場合(外国証券)についても参考単価を記載しておらず、「*****」となっています。 詳細表示
ジュニアNISA口座への入金方法にはどのようなものがありますか?
当社ジュニアNISA口座への入金は、次の方法をご利用いただけます。 1. 当社専用の「みずほ証券支店」へお振り込み(※1) 2. お取引店、コールセンターでの即時入金サービス(※2) 3. 外貨送金による入金 (※1) ジュニアNISA口座には払出し制限があること... 詳細表示
源泉徴収ありの特定口座を選択されているお客さまが 上場株式等を売却された場合、約定の都度、郵送または電子交付されます。 この報告書によって、お客さまは特定口座の源泉徴収税額や還付税額を確認することができます。 (※)ネット倶楽部の「メールアドレス1」にメールアドレスを登録のお客さまには、ネット倶楽... 詳細表示
リアルタイム口座振替サービスの利用金額(入金金額)に上限はありますか?
リアルタイム口座振替サービスのご利用限度額は、次の通りです。 ■ネット倶楽部の場合 金額指定 1回あたり1,000円以上3億円以下(1円単位) ■お取引店・コールセンターの場合 金額指定 1回あたり1,000円... 詳細表示
リアルタイム口座振替サービスの「金額指定」「明細指定」とは、どのような入金方法ですか?
「金額指定」「明細指定」は、リアルタイム口座振替サービスをご利用いただく際の入金方法です。 「金額指定」とは、入金限度額の範囲内で、お客さまが金額を指定する入金方法です。 「明細指定」とは、入金限度額の範囲内で、お客さまが買付代金を指定する入金方法です。 買付代金の明細指定、買付・売付の差額... 詳細表示
取引店またはコールセンターから、リアルタイム口座振替サービスによる入金を指示できますか?
3サポートコースとダイレクトコースで次のとおり取扱いが異なります。 入金指示 お取引店 コールセンター 3サポートコース 平日8:30~17:00(当日入金) 平日8:00~18:00(当日入金) ダイレクトコース ご利用いただけません。 平日8:... 詳細表示
リアルタイム口座振替を登録している場合、買付代金は自動的に受渡日に入金されますか?
お客さまによる入金指示が必要のため、自動的には入金されません。受渡日までに入金指示をお願いいたします。それぞれのサービスの受付時間は、次の通りです。 ■ネット倶楽部の場合 平日 07:30~21:00(当日入金) ■お取引店の場合 ... 詳細表示
154件中 11 - 20 件を表示