みずほ証券カードを紛失してしまいましたが、どうすればいいですか?
紛失されたカードによる不正な資金決済・残高確認ができないようにカードの利用停止を行いますので、速やかに下記までご連絡ください。 3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫または≪コールセンター≫ ダイレクトコースのお客さま:≪コールセンター≫ (注)コールセンターにご連絡いただく場合は受付日時によ... 詳細表示
「お客さま情報確認シートに関するご協力のお願い」は、他の証券会社や銀行でも同じような確認をしていますか。
方法や確認項目は金融機関によって異なりますが、他の金融機関も同様の確認を行っています。 詳細表示
みずほ証券の届出印が分からないのですが、教えてもらえますか?
印影の写しをお送りしますので、ご本人さまよりコールセンターまでご連絡ください。 詳細表示
特定口座をお持ちで証券総合口座を解約した場合、手続きが完了した翌月の上旬頃に「特定口座年間取引報告書」が郵送されます。 なお、電子交付サービスをお申し込みの場合も郵送されます。 詳細表示
確定申告書等には「特定口座年間取引報告書」や「上場株式配当等の支払通知書」の添付が必要ですか?
提出する確定申告書等には「特定口座年間取引報告書」「上場株式配当等の支払通知書」などの添付または提示が不要となりましたが、申告書等を作成する際には書面に基づいて作成する必要がありますのでご注意ください。 なお、確定申告書等の作成および記入等については、<国税庁ホームページ&g... 詳細表示
電子交付をご承諾のお客さまは、原則として約定日の翌日6:00以降にネット倶楽部に掲載されます。(※) (※)ネット倶楽部の「メールアドレス1」にメールアドレスを登録のお客さまには、約定日の翌日11:00頃に取引報告書が電子交付されたことを通知メールでお伝えします。 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の「お取引の明細」では、MRFの自動買付・解約はどのように表示され...
有価証券の売買や、証券総合口座にご資金を入金した場合に、MRF(マネー・リザーブ・ファンド)の自動買付や自動解約(自動換金)をして運用します(自動スイープ取引)。 有価証券を購入したときは、買付金額相当額のMRFを解約して充当するため、「MRF解約⇒商品買付」と記載されます。売却したときは、その売却代金でMRF... 詳細表示
源泉徴収あり、なしの変更は、毎年、特定口座内で税金計算を始めるまえまでであれば可能です。 計算を始めるタイミングは以下のいずれかの時点からになります。 ①その年の1回目の上場株式等の譲渡時(信用取引等の差金決済を含む) ②上場株式等の利子・配当金・分配金を特定口座で受け入れたとき お手続きにあたっては... 詳細表示
みずほ証券の口座は開設しています。インターネットで取引するにはどうしたらよいですか
オンライントレードサービス(ネット倶楽部、株アプリ)のご利用には、次のご契約が必要です。 ・ ネット倶楽部の利用申込 ・ みずほ証券カードの発行または暗証番号の登録 ・ 振込先金融機関の指定 ・ 証券総合口座の開設 お客さまのご契約内容にあわせて必要なお手続きをご案内しますので、ホームページ... 詳細表示
「お客さま情報確認シートに関するご協力のお願い」は、どのような目的で行っているのですか。
マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策を適切に行うため、ご登録の氏名、住所、職業・事業内容等のお客さま情報に変更がないか確認しています。 詳細表示
154件中 81 - 90 件を表示