個人のお客さまは、原則として3月、6月、9月、12月の月末基準(信用取引等のお取引がある場合は毎月末基準)で作成し、翌月の上旬に郵送します。 電子交付をご承諾のお客さまは原則として翌月の5営業日頃に取引残高報告書が掲載されますので、ネット倶楽部でご確認ください。(※) お取引がない場合は、前回... 詳細表示
海外に長期出張される場合、お取引の状況やお預かり内容によって手続方法が異なりますので、≪お取引店≫までご連絡いただきますようお願いします。 なお、お取引に一部制限を掛けさせていただく場合がございます。 詳細表示
相続手続きのための戸籍謄本や印鑑証明書は原本の提出が必要ですか?
当社では、相続手続きのための「戸籍謄本」や「印鑑証明書」等は、原則として原本のご提出をお願いしております。 なお、お客さまからのお申し出により原本をご返却することはできます。 相続のお手続きについては≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
株式を振り替えた際に交付される精算明細書に、持株会で買付した株式の平均買付価格が記載されます。 詳細表示
電子交付された「特定口座年間取引報告書」は、確定申告等に添付することができますか?
電子交付された「特定口座年間取引報告書」を印刷したものを申告書等に添付することができます。 提出する確定申告書等には「特定口座年間取引報告書」「上場株式配当等の支払通知書」などの添付または提示が不要となりましたが、申告書等を作成する際には「特定口座年間取引報告書」に基づいて作成する必要がありますので... 詳細表示
書面によるお手続きは必要ありませんので、下記までご連絡いただきますようお願いします。 3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫または≪コールセンター≫ ダイレクトコースのお客さま:≪コールセンター≫ 詳細表示
持株会で保有する株式は、持分のすべてが証券会社の取引口座へ移管できますか。
売買単位(単元株)での株式引出が可能です。単元未満株は、持株会の退会時に追加で株式を拠出し、単元株にして引き出すことが可能な場合もありますので、持株会事務局までお問い合わせください。 詳細表示
みずほ証券カードは、「取引変更および追加届」をお取り寄せのうえ、お申し込みください。 お申し込みから約1週間でご自宅宛てに簡易書留で郵送いたします。 「取引変更および追加届」は、WEBまたは電話でご請求いただけます。 「取引変更および追加届」の請求方法 〇 WEBでご... 詳細表示
「お客さま情報確認シートに関するご協力のお願い」が届きましたが、どうすればいいですか。
「お客さま情報確認シート」のすべての項目にご記入のうえ、同封の返信用封筒を投函またはお取引店へご提出いただくようお願いいたします。なお、内容に変更がない場合もご提出をお願いいたします。 詳細表示
持株会Webサービスのパスワードの確認方法を教えてください。
お手数ですが、勤務先の持株会事務局にお問い合わせください。持株会事務局にご確認のうえ、必要に応じて再発行の依頼をお願いします。 詳細表示
154件中 61 - 70 件を表示