契約締結前交付書面集の郵送をご希望の場合は、その都度、≪お取引店≫または≪コールセンター≫までお申し出ください。 詳細表示
源泉徴収ありの特定口座を選択されているお客さまが 上場株式等を売却された場合、約定の都度、郵送または電子交付されます。 この報告書によって、お客さまは特定口座の源泉徴収税額や還付税額を確認することができます。 (※)ネット倶楽部の「メールアドレス1」にメールアドレスを登録のお客さまには、ネット倶楽... 詳細表示
リアルタイム口座振替サービスの「金額指定」「明細指定」とは、どのような入金方法ですか?
「金額指定」「明細指定」は、リアルタイム口座振替サービスをご利用いただく際の入金方法です。 「金額指定」とは、入金限度額の範囲内で、お客さまが金額を指定する入金方法です。 「明細指定」とは、入金限度額の範囲内で、お客さまが買付代金を指定する入金方法です。 買付代金の明細指定、買付・売付の差額... 詳細表示
家族・知人もみずほ証券を利用していますが、「定期的なお客さま情報確認に関するご協力のお願い」が届いていない人がいる...
お客さまの登録状況等に応じ、順次お送りさせていただいております。 詳細表示
取引報告書とは、お客さまとの有価証券のお取引が成立した都度、その内容をお客さまへご案内するための報告書です。 詳細表示
できません。 当社からお送りする取引報告書や取引残高報告書などの各種郵送物は、原則として登録住所宛てにお送りいたします。 各種目論見書・重要事項のご説明・各種報告書等の書面を、みずほ証券ネット倶楽部でご確認いただける電子交付サービスについては<こちら>をご覧ください。 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書で配当金の入金明細を確認できますか?
「お取引の明細」ページをご覧ください。 配当金の受取方式が「株式数比例配分方式」のお客さまのみご確認いただけます。 配当金が支払われた場合、税引き後の金額が証券口座に入金されます。その後MRFを自動買付し、MRFとしてお預かりしています。 ※ネット信用取引をご契約の場合は... 詳細表示
リアルタイム口座振替サービスの登録金融機関に、みずほ銀行以外の金融機関を登録することはできますか?
リアルタイム口座振替サービスにご登録可能な金融機関はみずほ銀行のみとなります。 詳細表示
「定期的なお客さま情報確認に関するご協力のお願い」が届きましたが、マネー・ローンダリングをしている疑いをかけられて...
「定期的なお客さま情報確認に関するご協力のお願い」は、特定のお客さまに対してご案内をするものではございません。マネー・ローンダリング防止対応の一環として広くお客さまにご回答をお願いしております。 詳細表示
できません。お客さまご本人の金融機関口座からお振込みくださいますようお願いいたします。 〇関連情報 >金融機関からのご入金方法とご留意事項 詳細表示
154件中 31 - 40 件を表示