みずほ証券の口座は開設しています。インターネットで取引するにはどうしたらよいですか
オンライントレードサービス(ネット倶楽部、株アプリ)のご利用には、次のご契約が必要です。 ・ ネット倶楽部の利用申込 ・ みずほ証券カードの発行または暗証番号の登録 ・ 振込先金融機関の指定 ・ 証券総合口座の開設 お客さまのご契約内容にあわせて必要なお手続きをご案内しますので、ホームページ... 詳細表示
「お客さま情報確認シートに関するご協力のお願い」は、どのような目的で行っているのですか。
マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策を適切に行うため、ご登録の氏名、住所、職業・事業内容等のお客さま情報に変更がないか確認しています。 詳細表示
特定口座で贈与による移管があった場合には、贈与者に対して「特定口座内保管上場株式等(相続上場株式等)移管事項通知書」が送付されます。なお、受贈者に対しては通知がありません。 詳細表示
当社口座内での贈与手続きについては、商品を問わず費用は発生しません。 詳細表示
ストックオプション口座内の銘柄の売却後、送金はどうすれば良いですか?
税制適格ストックオプション専用口座での株式売却代金のご登録金融機関への送金は電話にてご依頼を受け付けております。 なお、税制適格ストックオプション口座ではみずほ証券カードがお客さまへ発行されませんので、ATMからのご出金は行うことができません。 3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫または≪コー... 詳細表示
株券の電子化(2009年1月実施)にともない、証券保管振替機構(ほふり)に預託されなかった上場会社の株券について、株主の権利を守ることを目的に株主名簿管理人(信託銀行など)に開設された口座を特別口座といいます。特別口座では株式の取引を行うことができないため、証券会社等にご本人の口座を開設したうえで、その株式を移す... 詳細表示
電子交付をご承諾のお客さまは、原則として約定日の翌日6:00以降にネット倶楽部に掲載されます。(※) (※)ネット倶楽部の「メールアドレス1」にメールアドレスを登録のお客さまには、約定日の翌日11:00頃に取引報告書が電子交付されたことを通知メールでお伝えします。 詳細表示
できません。お客さまご本人の金融機関口座からお振込みくださいますようお願いいたします。 〇関連情報 金融機関からのご入金方法とご留意事項 詳細表示
取引の予定がないのですが、「お客さま情報確認シート」の提出は必要ですか。
取引のご予定やお預かり資産の有無にかかわらず、ご提出をお願いいたします。 詳細表示
自分の証券口座に振込入金する際、[受取人名]は自分の名前でよいでしょうか?
『受取人名』は『ミズホショウケン(カ 』と入力してお振り込みください。 (注)『受取人名』を間違えた場合は、当社口座に入金処理ができないため、お客さまご自身により当該金融機関で『組み戻し』または『訂正』を行っていただく必要があります。 詳細表示
156件中 91 - 100 件を表示