個人のお客さまは、原則として3月、6月、9月、12月の月末基準(信用取引等のお取引がある場合は毎月末基準)で作成し、翌月上旬に郵送しています。(電子交付を選択されているお客さまは翌月の4営業日前後でネット倶楽部に掲載いたします) ただし、お取引がない場合は、前回の作成基準日から1年後の月末基準で作成し、1年に一... 詳細表示
包括電子交付サービス申込後も「特定口座年間取引報告書」は書面で郵送されますか?
包括電子交付サービスでは郵送されませんので、電子交付でご確認ください。 詳細表示
下記条件が同一の注文の場合は、一口注文として手数料を計算します。 ①取引者 ②約定日 ③銘柄 ④注文窓口 ⑤取引種類(売・買) (注)ただし、「信用取引と現物取引」、「単元株と単元未満株」、「窓口でのご注文とコールセンターでのお取引」は、一口注文とすることはできませんので、ご了承ください。 ... 詳細表示
目論見書メール配信サービスのログインパスワードを忘れた場合はどうすればよいですか?
目論見書メール配信サービスのログインパスワードがご不明の場合、パスワードを初期化しますので、ご本人さまより≪お取引店≫ までお問い合わせください。送信されるメールに従ってパスワードの再設定をお願いします。 詳細表示
当社から他社へ保管振替機構を通じ株式等の振替を行う「保振移管の際の振替手数料」について、詳しくは、≪こちら≫ をご参照ください。 詳細表示
電子交付サービスにお申し込みいただくと、対象書面はすべて電子交付となります。書面ごとに電子交付と郵送とを選択することはできません。 詳細表示
原則として、包括電子交付サービス申込後、交付対象書面の発行日から5年間ご覧いただけます。 詳細表示
ポイントの有効期限は最長3年ですが、みずほ証券ポイントサービスの終了にともない、2018年以降に付与された ポイントの有効期限は、2020年5月29日(金)までとなります。 ※なお、2017年に付与されたポイントの有効期限は、従来どおり、2019年12月30日(月)までとなります。 ※202... 詳細表示
「ハートフルリレープラン・コース」の適用条件として、相続・贈与により資産を1年以内に取得とありますが、1年以内とな...
「ハートフルリレープラン・コース」をお申し込みいただいた日を基準日として、その日から1年以内の取得となります。 詳細表示
退職金受取前コース、退職金受取後コースの適用は、退職金受取前コース→退職金受取後コースの順で、それぞれお一人さま1回限りです。退職金受取後コースを先に適用されたお客さまはその後に退職金受取前コースの適用はできませんので、ご留意ください。 ハートフルリレープラン・コースでは、順序や回数の制限はありません。... 詳細表示