ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

商品

210件中 61 - 70 件を表示

7 / 21ページ
  • 海外の株式を売買することができますか?

    さまざまな海外の株式、預託証券(DR)、ETF等をお取り扱いしています。国内店頭(仕切り)取引の対象銘柄の「外国証券情報」は《こちら》からご覧いただけます。 取引市場、銘柄等によりお取り扱いしていない場合がありますので、詳細は≪お取引店≫または≪コールセンター≫までお問い合わせください。 なお、みずほ証券ネッ... 詳細表示

  • 発行会社、株主名簿管理人(信託銀行)から「配当金計算書」が届きました。株式数比例配分方式を選択した場合、実際に受け...

    株式数比例配分方式を選択の場合は税額が「*」と表示され、その金額が記載されません。 支払金額から税額合計金額(源泉徴収所得税率:15.315%+源泉徴収住民税率:5.00%)を差し引いた金額がお受け取りになります。 なお、電子交付サービスをご利用のお客さまは、ネット倶楽部の電子交付の[各種帳票... 詳細表示

  • 「特定管理株式払出通知書」はどのような書類ですか?

    「特定管理株式払出通知書」とは、特定管理口座でお預かりしている株式が払い出された際に証券会社からお送りする書類です。 当該株式が無価値化と見なされ、みなし譲渡損失の特例の適用を受ける場合は、確定申告の際に「特定管理株式払出通知書」ではなく、「価値喪失株式に係る証明書」の添付が必要となります。 詳細表示

    • No:2887
    • 公開日時:2018/01/31 00:00
    • 更新日時:2022/04/14 17:55
    • カテゴリー: 国内株式
  • 購入できる円建て新発債券の銘柄を教えてください。   

    現在、みずほ証券で取り扱っている円建て新発債券の銘柄は、<こちら>から次でご確認いただけます。 詳細表示

    • No:1381
    • 公開日時:2016/08/31 21:23
    • 更新日時:2024/07/05 10:58
    • カテゴリー: 国内債券
  • IPO/POはNISA口座でも買付できますか?

    NISA口座での対象商品です。 年間投資枠の範囲内でNISA口座をご利用いただけます。    当選後の購入申込の手続き時に、「預かり口座区分」で[NISA預り(成長投資枠)]を選択してください。 詳細表示

  • 株主優待でどのようなものがもらえますか?

    株主優待は、企業が自社の株主のために、その保有株式数に応じて製品やサービスなどを提供する制度です。提供されるものは企業によって様々で、主なものとしては自社製品のほか、例えば乗車券の割引券、小売業であれば買い物の割引券、金券類やカタログギフトなどがあります。 <株主優待銘柄の検索方法> ◆み... 詳細表示

    • No:6582
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2024/08/19 16:39
    • カテゴリー: 国内株式
  • 信用配当落調整金とは?

    信用取引で、権利付最終⽇と権利落ち⽇をまたいで信⽤建⽟を保有している場合、株式の配当⾦が確定したあと (通常、配当落ち後 の約3ヵ月程度)、配当落調整額として配当⾦相当額を、買建⽟についてはお客さま の⼝座へ⼊⾦し、売建⽟についてはお客さまの⼝座より差し引きます。 なお、配当落調整金は、建玉... 詳細表示

    • No:4569
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2024/08/26 17:22
    • カテゴリー: 国内株式
  • 公開買付けに応募したいのですが、どのような手続きが必要ですか?

    応募する株式等がみずほ証券の口座に記録されていることが必要になります。みずほ証券に取引口座をお持ちでないお客さまは口座開設をお願いします。 応募する株式等が他の証券会社等または信託銀行の特別口座に記録されている場合は、応募の前に、みずほ証券へお振り替えください。 口座開設や株式等の振替には相応の日数がかか... 詳細表示

    • No:583
    • 公開日時:2014/03/04 09:00
    • 更新日時:2022/04/14 17:44
    • カテゴリー: 公開買付け
  • 外貨預り金を円貨に交換する、または出金するにはどうすればいいですか?

    ネット倶楽部では受け付けておりません。 お手数をおかけしますが、≪お取引店≫または≪コールセンター≫にお申し付けください。 詳細表示

    • No:4962
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2022/11/02 13:25
    • カテゴリー: 外貨建MMF
  • PER、PBRとは

    PERやPBRは一般に株価が割安か割高かを判断するための一つの指標です。 〇PER Price Earnings Ratioの略で、株価収益率と呼ばれます。株価が、1株当たりの利益の何倍になっているかを示し、PERが低いほど相対的に割安であることを意味します。 [計算式] PER=株価÷1... 詳細表示

    • No:7115
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • カテゴリー: 国内株式

210件中 61 - 70 件を表示

ページの先頭へ