外国株式は、次の3種類の取引方法で売買することができます。 ■外国(委託)取引 お客さまからのご注文を当社が取り次ぎ、現地の金融商品取引所で執行する取引です。 (当社取扱市場であっても、お取り次ぎできない銘柄もあります)手数料については、国内での手数料(国内取次手... 詳細表示
次のリンクからご確認ください。 みずほ証券適用為替レート 主要取扱通貨(PDF) みずほ証券適用為替レート その他取扱通貨(PDF) 詳細表示
さまざまな海外の株式、預託証券(DR)、ETF等をお取り扱いしています。国内店頭(仕切り)取引の対象銘柄の「外国証券情報」は《こちら》からご覧いただけます。 取引市場、銘柄等によりお取り扱いしていない場合がありますので、詳細は≪お取引店≫の担当者または≪コールセンター≫までお問い合わせください。 なお、インタ... 詳細表示
ユーロ円建て債券とは、日本以外の国や地域(ユーロ市場)で発行される円建て債券をいいます。払込金、利金、償還金とも円で行われますが、日本国外で発行されているため、商品としては「外国債券」に分類されます。同じようなものにユーロ米ドル建て債券、ユーロ豪ドル建て債券などがあります。これらも同様に米国外で発行された米ドル債... 詳細表示
外国株式や外国債券を売買する場合に、必要な手続きはありますか?
事前に外国証券取引口座の開設をしていただき、約款をお読みいただく必要があります。外国証券取引口座の開設は、書類でのお手続きとなります。 ①外国株式の場合(新規/既公開株式等の申し込みを含む) 当社で初めてお取引いただくお客さまには、「上場有価証券等書面」にてリスク等の説明をさせていただきます。また、タイ株... 詳細表示
外貨建債券の利金・償還金は、受取通貨のご指定がない場合“円貨”でのお支払いとなります。 “外貨”でのお支払いを希望される場合や、お支払い通貨の変更を希望される場合は、支払日の5営業日前までに下記までご連絡ください。 ※なお、利金などが支払われる都度、外貨建てMMFを自動的に買付する“外貨組合わせ貯蓄”の個... 詳細表示
みずほ証券のホームページで、外国為替レートが見られるページはありますか?
≪こちら≫から外国為替の対円レート等がご覧いただけます。 詳細表示
外国株式と同様に市場でお取引できます。 当社取り扱い海外市場上場ETFの銘柄一覧は、≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
利子の支払いの際に所定の税率により所得税等が源泉徴収されます。 特定公社債の利子に対する源泉徴収税率は20.315%(所得税および復興特別所得税15.315%、住民税5%)です。 債券に関する税制についての詳細は、「証券税制早わかり」をご参照ください。 詳細表示
みずほ証券で取り扱っている外貨建て既発債券を教えてください。
当社で取り扱っている外貨建て既発債券の一部については≪こちら≫をご覧ください。 詳細表示