外国株式は、次の3種類の取引方法で売買することができます。 ■外国(委託)取引 お客さまからのご注文を当社が取り次ぎ、現地の金融商品取引所で執行する取引です。 (当社取扱市場であっても、お取り次ぎできない銘柄もあります)手数料については、国内での手数料(国内取次手... 詳細表示
以下よりご確認いただけます。 みずほ証券適用為替レート 主要取扱通貨(PDF) みずほ証券適用為替レート その他取扱通貨(PDF) 詳細表示
外貨建債券の利金・償還金は、受取通貨のご指定がない場合“円貨”でのお支払いとなります。 “外貨”でのお支払いを希望される場合や、お支払い通貨の変更を希望される場合は、支払日の5営業日前までに下記までご連絡ください。 ※なお、利金などが支払われる都度、外貨建てMMFを自動的に買付する“外貨組合わせ貯蓄”の個... 詳細表示
外国株式や外国債券を売買する場合に、必要な手続きはありますか?
事前に外国証券取引口座の開設をしていただき、約款をお読みいただく必要があります。外国証券取引口座の開設は、書類でのお手続きとなります。 ①外国株式の場合(新規/既公開株式等の申し込みを含む) 当社で初めてお取引いただくお客さまには、「上場有価証券等書面」にて商品性やリスク等の説明をさせていただきます。また... 詳細表示
さまざまな海外の株式、預託証券(DR)、ETF等をお取り扱いしています。国内店頭(仕切り)取引の対象銘柄の「外国証券情報」は《こちら》からご覧いただけます。 取引市場、銘柄等によりお取り扱いしていない場合がありますので、詳細は≪お取引店≫の担当者または≪コールセンター≫までお問い合わせください。 なお、インタ... 詳細表示
ユーロ円建て債券とは、日本以外の国や地域(ユーロ市場)で発行される円建て債券をいいます。払込金、利金、償還金とも円で行われますが、日本国外で発行されているため、商品としては「外国債券」に分類されます。同じようなものにユーロ米ドル建て債券、ユーロ豪ドル建て債券などがあります。これらも同様に米国外で発行された米ドル債... 詳細表示
TTB(Telegraphic Transfer Buying rate)とは、金融機関等がお客さまに対して外貨を買い取る(外貨を円にする)際に用いられる為替レートです。 外国証券(外国債券、外国株式、外国投資信託の受益権)等の売却時の外貨を円に交換する際の為替レートとして利用しています。 詳細表示
TTM(Telegraphic Transfer Middle rate)とは、金融機関等が外国為替取引をする際に、お客さまに対して基準として用いる為替レートです。 外国証券(外国債券、外国株式、外国投資信託の受益権)等の評価時に参考為替レートとして利用しています。 詳細表示
外国株式と同様に市場でお取引できます。 当社取り扱い海外市場上場ETFの銘柄一覧は、≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
みずほ証券で取り扱う外国株式には、どのような市場の株式がありますか?
主な取扱市場は、米国、欧州、豪州、中国の市場です。 外国株預託証券(DR)や海外市場上場ETFも取り扱っております。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示