個人番号提供書(または、個人番号通知書)は、マイナンバーのご登録に必ず必要となる書類です。紛失された場合は、お取引店またはみずほ証券マイナンバー専用ダイヤルまでご連絡ください。 <みずほ証券マイナンバー専用ダイヤル> 0120-324-840 >>>コールセンターのご案内はこちら 詳細表示
「みずほ証券の個人番号提供書」は、マイナンバーが未提出のお客さまを対象に順次お送りしています。お取引の状況等を勘案のうえ、書類をお送りしていますので、ご家族さまでお送りする時期が異なる場合があります。 なお、お客さまの《お取引店》または、《みずほ証券マイナンバー専用ダイヤル》までお問い合わせいただければ... 詳細表示
マイナンバー登録手続き完了後に、送った書類を返してもらえますか?
大変申し訳ございませんが、マイナンバーの登録、イメージ保存の完了後にお送りいただいた告知書、個人番号カードの写し等を一律廃棄処分させていただきます。 ご返却はできませんので、あらかじめご了承ください。 (注)告知書、個人番号カードの写し等ではなく原本を間違って送られてきた場合は返却させていただく等の対応をとら... 詳細表示
家族で口座を持っていますが、家族分の「個人番号提供書」が送られてきません。どうしたらよいですか?
個人番号提供書はお取引の状況等を勘案のうえ、順次お送りしているため、ご家族さまであっても同時期に送付されない場合があります。 みずほ証券マイナンバー専用ダイヤルまたはお客さまの≪お取引店≫ までご連絡いただければ、ご家族さまの書類を送付させていただきます。 <みずほ証券マイナンバー専用ダイヤル> 012... 詳細表示
登録完了のお知らせはありません。 スマホ方式では5日程度、郵送方式では2週間程度で登録が完了します。 なお、マイナンバーの提供状況については、パソコンサイトの[各種お手続き]>[登録情報の確認・変更]画面で確認できます。 詳細表示
マイナンバーを店頭で直接伝える場合、手続きに必要な書類を教えてください。
お客さまのマイナンバーを確認できる「個人番号確認書類」とお名前、ご住所、生年月日を確認できる「本人確認書類」の原本をご持参いただき、当社の営業員へご提示ください。 〇個人番号確認書類 以下のうちいずれか1種類をご用意ください。 個人番号カード 通知カード ... 詳細表示
みずほ証券では、お客さまより提出いただいたマイナンバーの登録・管理を専門に行う部署内のセキュリティに配慮した執務室にて、厳重に管理しています。 また、提出いただいた書類・画像は、厳重な管理のもと、画像データとして保管のうえ、書類は速やかに廃棄処分します。 詳細表示
お使いの機種ごとに起動方法が異なりますので、お買い求めいただいた携帯電話会社へお問い合わせください。 詳細表示
みずほ証券がお客さまのマイナンバーを取り扱う事務の範囲は以下のとおりです。 a. 金融商品取引に関する口座開設の申請・届出事務(少額投資非課税制度の利用申請・届出事務等を含む) b. 金融商品取引に関する法定書類の作成・提供事務 c. 金融商品取引に関する振替機関への提供事務 お客さまからマイナンバーをご... 詳細表示
郵送でマイナンバー登録依頼をしたときに、間違った書類を同封してしまった。(例えば免許証、個人番号カードなどの原本、...
登録用の書類に過不足があった場合には、状況に応じ個別対応をとらせていただきます。受領した郵便物に間違った書類が含まれていた場合には、基本的に返送させていただきます。また、確認書類が不足していた場合には、不足している書類を再送いただくご案内をいたします。 詳細表示