お取引口座の開設をお申し込みいただく前に、以下のものをあらかじめご用意ください。 ①本人確認書類 ②個人番号確認書類 ③印鑑(ゴム印不可) ④銀行口座等の支店名、口座番号がわかるもの(預金通帳、キャッシュカード等) (注)お取引口座開設のお申し込みにあたっては、当社書類「証券総合取引口座開設申込書」... 詳細表示
ダイレクトコースの口座開設時に提出する「個人番号確認書類」と「本人確認書類」の組み合わせを教えてください。
ダイレクトコースの口座開設に必要な「個人番号確認書類」と「本人確認書類」の組み合わせは次のA・B・Cとなります。 ご提出いただく個人番号確認書類によって、1種類もしくは2種類の本人確認書類が必要です。 本人確認書類の一覧はこちら 3サポートコースの口座開設手続きにつき... 詳細表示
氏名または住所が変更になった場合、再度マイナンバーの提示が必要ですか?
再度マイナンバーをご提示いただく必要があります。 お手続き方法は以下をご確認ください。 氏名変更の手続き方法を教えてください。 住所変更の手続き方法を教えてください。 詳細表示
マイナンバーは、証券総合口座を新規に開設いただく際に、法令により証券会社に告知いただく必要がございます。 2016年1月1日より前に証券口座を開設したお客さまのマイナンバー告知義務については、同日から3年の経過措置が規定されていたところ、平成31年度税制改正によってさらに3年間、2021年12月31日まで告知期... 詳細表示
個人番号提供書の氏名の字体と個人番号確認書類の字体が一致しないのですが。
「新字」と「旧字」については、同じ文字として取り扱っています。 詳細表示
マイナンバーの住所が現住所と異なるのですが、口座開設できますか?
できません。 現在お住まいの市区町村窓口でマイナンバーの住所変更を行ったうえで、口座開設のお手続きをお願いいたします。 詳細表示
マイナンバーは必ず証券会社に提示しなければいけないのでしょうか?
お客さまが証券会社と有価証券の取引等(証券会社に預けている有価証券の利金、配当金等を受け取る場合や特定口座を開設される場合などを含む)をされる場合には、証券会社は支払調書や特定口座年間取引報告書の作成等のため、お客さまからマイナンバーをご提示いただく必要がございます。 お客さまとの取引等において、支払調書等... 詳細表示
口座開設に必要な「個人番号確認書類」には、どのようなものがありますか?
「個人番号確認書類」は以下となります。 オンラインで口座開設申込を行う場合は、お申込書類および本人確認書類とともに、個人番号確認書類(いずれか1種類)のコピーを郵送ください。 店頭でお手続きいただく場合は原本をご持参ください。当社にてコピーさせていただきます。 <個人番号確認書類> ... 詳細表示
「個人番号確認書類」は以下となります。 <個人番号確認書類> ①個人番号カード ②通知カード ※「通知カード」は2020年5月25日に廃止されましたが、通知カードに記載された氏名、住所などが住民票に記載されている内容と一致している場合に限り... 詳細表示
お客さまは、証券会社から利金、配当金等を受け取る際に、原則として、その都度、証券会社にお客さまの氏名、住所、マイナンバーを伝えなければなりません。これを税法上「告知」と呼んでいます(言葉通り、告げ知らせることです)。(所得税法施行令第336条1項) みなし告知とは、お客さまがあらかじめ証券会社に氏名、住所、マイ... 詳細表示