いつまでに、マイナンバーを証券会社に提示しなければなりませんか?
新たに口座を開設していただく場合、口座開設申込の時点でマイナンバーを告知していただく必要があります。 すでに2015年12月31日時点で当社に口座をお持ちで、当社へのマイナンバーのご提供が済んでいないお客さまは、2021年12月31日までに告知いただくことが必要となります。 詳細表示
お客さまは、証券会社から利金、配当金等を受け取る際に、原則として、その都度、証券会社にお客さまの氏名、住所、マイナンバーを伝えなければなりません。これを税法上「告知」と呼んでいます(言葉通り、告げ知らせることです)。(所得税法施行令第336条1項) みなし告知とは、お客さまがあらかじめ証券会社に氏名、住所、マイ... 詳細表示
証券会社にマイナンバーを告知することを義務付けた法律を教えてください。
マイナンバー法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)には、お客さまが証券会社に対してマイナンバーを告知することを義務付ける記載はございませんが所得税法等の個々の法令にて定められています。 詳細は≪こちら≫をご覧ください。 詳細表示
スマートフォンからのマイナンバー登録申請が不備となった場合は?
外部委託先であるだいこう証券ビジネスから、再登録申請用のご案内(スマートフォンでの申請用として、QRコードおよび確認キーが印刷された書類)をお送りしますので、再登録申請をお願いします。 詳細表示
みずほ証券マイナンバー専用ダイヤルまたはお客さまの≪お取引店≫ までご連絡ください。 マイナンバー提示のお手続きに必要な書類を送付いたします。 <みずほ証券マイナンバー専用ダイヤル> 0120-324-840 >>>コールセンターのご案内はこちら 詳細表示
スマートフォンでマイナンバーを提供する際、どの機種でも利用できますか?
本サービスは、以下の環境についての動作確認をしています。 動作確認環境以外では、正しく動作しない可能性があります。 【IPhone】 OSバージョン:iOS 8以上 ブラウザ:Safari 【Android】 OSバージョン:4.2以上 ブラウザ:Goodle Chrome/標準ブラウザ 詳細表示
個人番号提供書の住所欄について、マンション名の記載の有無は問いません。 詳細表示
証券会社にマイナンバーを提示することで、私に不利益になることはありませんか?
証券会社は、お客さまのマイナンバーを、金融商品取引に関する口座開設の申請・届出事務、金融商品取引に関する法定書類の作成・提供事務、金融商品取引に関する振替機関への提供事務等、あらかじめ特定した利用目的のためにのみ利用することができ、他の目的への流用や第三者に提供することは禁止されています(法令の定めにより認められ... 詳細表示
住所/氏名が変更になり、「みずほ証券の個人番号提供書」に印字された住所/氏名と違うのですが?
お送りしました「みずほ証券の個人番号提供書」ではマイナンバーの登録手続きができません。 別途、住所(氏名)変更等のお手続きが必要となりますので、お客さまの《お取引店》または、「みずほ証券マイナンバー専用ダイヤル(0120-324-840)」(平日9:00~17:00)までお問い合わせください。 住所(... 詳細表示
すでにマイナンバーを取引店に提出していますが、「みずほ証券の個人番号提供書」が郵送されてきました。再度提出する必要...
すでにご提出いただいている場合は、改めてご提出いただく必要はございません。ご案内が行き違いになり申し訳ございません。 すでにご提出いただいている場合は、お手数をおかけいたしますが、郵送させていただいた「みずほ証券の個人番号提供書」等の書類は破棄いただきますようお願いいたします。 詳細表示