退職金受取後コースにおいて、退職所得の源泉徴収票がない場合はどうしたらよいですか?
【第二のスタート応援プラン】 当社指定の「第二のスタート応援プラン」申込書にあわせて、ご退職された会社から受け取られた「退職金額がわかる書類(写)」および「退職金の振り込みが記帳された通帳(写)」の両方をご提出ください。 詳細表示
原則として交付対象書面の発行日から5年間ご覧になれます。 詳細表示
電子交付される書類を、紙で受け取りたいときは、どうすればよいですか?
電子交付の帳票等は、お客さまご自身で印刷してご利用ください。 詳細表示
【特典②】株式投資信託の購入時手数料のキャッシュバックは、いつ頃入金されますか。
【第二のスタート応援プラン】 キャッシュバックは、お取引のあった翌月下旬に、お客さまの証券総合口座へ入金を予定しています。 キャッシュバックの入金日は、事前にウェブサイト「商品・サービス等のお知らせ」「その他」にてご連絡しますので、 ≪こちら≫をご確認ください。 詳細表示
約定通知メールをご利用いただくには、あらかじめネット倶楽部からメールアドレスのご登録が必要です。ネット倶楽部にログインいただき、[各種お手続き・ご連絡]>メールサービスの[メールサービス設定]からお手続きください。 ※なお、ネット倶楽部のご利用にあたっては、事前にご契約が必要です。ご契約方法については、... 詳細表示
電子交付の中止手続き後、すでに電子交付された対象書面をネット倶楽部で閲覧できますか?
電子交付サービスの中止手続き後、すでに電子交付された対象書面については、原則として交付書面の作成日から5年間は引き続きご確認いただけます。 書面はネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>電子交付サービスの[各種帳票検索]からご覧いただけます。 詳細表示
電子交付サービス申し込み以前の交付書面を電子交付で確認できますか?
電子交付サービスのお申し込み以前に郵送でお受け取りになった書面については、電子交付されません。 詳細表示
各種報告書の電子交付サービスの申込状況の確認方法を教えてください
ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の確認・変更]>[電子交付サービス利用状況]からご確認いただけます。 詳細表示
メール通知サービスのご利用には、「メールアドレスの登録」をしたあとに「各種メール通知の設定」が必要となります。 ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の確認・変更]>お客様情報の[登録内容確認]>[取引パスワード入力※]>[Eメール通知サービス]で、設定が完了しているかご確認ください。... 詳細表示
電子交付対象書面はPDFファイルでご覧いただけますので、お客さまご自身で印刷できます。 詳細表示
47件中 11 - 20 件を表示