電子交付対象書面はPDFファイルでご覧いただけますので、お客さまご自身で印刷できます。 詳細表示
ネット倶楽部の「メールアドレス1」にお客さまのメールアドレスを登録いただくと、「取引報告書」「取引残報告書」「投資信託分配金・償還金のお知らせ」などの各種報告書が電子交付されたことを11:00頃にメールでお伝えします。前日の10:00から当日10:00までの電子交付が対象です。 メールをお受け取り後、ネット... 詳細表示
当社が発行する50種類以上の各種報告書等を、ネット倶楽部でご確認いただくことができるサービスです。発行日から5年間ご覧いただくことができ、お客さまのプライバシー確保と書類管理の簡易化に役立ちます。 なお、電子交付サービスにお申し込みいただくと、対象書面はすべて電子交付となります。書面ごとに電子交付と郵送とを選択... 詳細表示
1. 設定画面を開きます。 2. 通知するメールアドレスの設定画面を開きます。 ※事前にメールアドレスの登録が必要です。 3.メール通知する内容を選択します。 4. 設定内容を確認します。 5. 設... 詳細表示
一口注文として手数料の計算を行う条件は、下記が同一の注文の場合です。 ①取引者 ②約定日(期間指定注文などは約定日ごとに手数料を計算します) ③銘柄 ④注文窓口 ⑤取引種類(売・買) ※「特定口座とNISA口座」は一口注文にできます。 ※「信用取引と現物取引」「単元株と単元未満株」「窓口でのご注... 詳細表示
当社から他社へ証券保管振替機構を通じて株式等の振替(保振移管)を行う際の手数料に関しては、≪こちら≫ をご確認ください。 詳細表示
コールセンター取引と対面取引との株式委託手数料の違いについて
株式委託手数料は、お客さまの契約状況やお客さまがどの窓口からご注文したかによって異なります。コールセンター取引(3サポートコース)の国内株式委託手数料は、約定代金100万円以下の1.03367%(税込み)から、約定代金ごとに適用される手数料率が基本テーブルとなっています。対面取引(3サポートコース)の株式委託... 詳細表示
原則として交付対象書面の発行日から5年間ご覧になれます。 詳細表示
電子交付をご承諾のお客さまは、原則として約定日の翌日6:00以降にネット倶楽部に掲載されます。(※) (※)ネット倶楽部の「メールアドレス1」にメールアドレスを登録のお客さまには、約定日の翌日11:00頃に取引報告書が電子交付されたことを通知メールでお伝えします。 詳細表示
メールアドレスは3種類登録できます。 メールアドレスを登録すると、ログインや約定等をお知らせするメールやメールマガジンが届きます。詳しくは<メール通知サービス>をご覧ください。 「メールアドレス1」に登録したメールアドレスは、ログインパスワードを再設定する場合に使用します。 1. メ... 詳細表示
61件中 11 - 20 件を表示