単元未満株を買付(売却)しましたが、受渡日はいつになりますか?
単元株と同様、約定日から起算して3営業日目が受渡日となります。 詳細表示
呼値とは、売買の注文をする際、取引所(市場)におけるその売買注文の内容(売買の別、値段等)を表示することをいいます。売買の注文をする際の値段の刻みは「呼値の単位」といい、銘柄やその値段の水準に応じて異なります。 呼値の単位(東京証券取引所) 1株の値段 ... 詳細表示
株価の大幅な変動は、投資家に不測の損害を与える可能性があります。このため「前日の終値」を基準値段として、1日に動く値幅の上限と下限を設け一定範囲としています。これを制限値幅といいます。 値幅制限(東京証券取引所) 基準値段 制限値幅 100円未満 上下30円 ... 詳細表示
上場廃止予定の株式を保有しています。この株式を上場廃止日までに売却しなかった場合、ほかの株式等の譲渡益から控除でき...
対象銘柄の上場廃止日の前営業日までに特定管理口座を開設し、かつ、上場廃止銘柄が一定の要件を満たしている場合には損益通算ができます。 一定の要件とは、上場廃止銘柄が、清算結了/破産手続き開始の決定/更正計画に基づく100%減資/再生計画に基づく100%減資/特別危機管理開始決定のいずれかに該当し、“無価値”となった... 詳細表示
ストックオプション口座内の銘柄の売却後、売却代金で他の商品を買えますか?
税制適格ストックオプション専用口座では他の商品をお買付いただくことはできませんが、株式売却代金を証券総合口座に振替することでお買付が可能となります。 売却代金の振替はお電話にてご依頼を受け付けております。 3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫または≪コールセンター≫ ダイレクトコースのお... 詳細表示
立会外分売のお申し込みは、≪お取引店≫または≪コールセンター≫までご連絡ください。 3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫ ダイレクトコースのお客さま:≪コールセンター≫ >立会外分売について詳しくはこちら 詳細表示
単元株と単元未満株を同じ日に売却または買い増しをした場合、一口注文になりますか?
単元未満株のお取引は、同一銘柄であっても単元株と1口注文にはなりません。 なお、単元未満株はネット倶楽部ではお取引いただけません。≪お取引店≫または≪コールセンター≫までご連絡ください。 詳細表示
みずほ証券での信用取引は2種類ありますが、どのように違うのですか?
みずほ証券では、お客さまの「お取引コース」により、ご利用いただける信用取引の種類が異なります。 3サポートコースのお客さまは、「お取引店での信用取引」をご利用いただけます。 ダイレクトコースのお客さまは、「オンライン信用取引」をご利用いただけます。 「お取引店での信用取引」と「オ... 詳細表示
「即日預託規制」とは、新規上場株式等に買付注文が殺到したことにより、上場日に初値が決定しないなどの場合、相場の異常な加熱を防止する観点から、金融商品取引所が実施する規制措置です。新規上場銘柄の初値決定日の売買取引における買付代金を即日現金で預託しなければなりません。 詳細表示
金融商品取引法により、上場会社が発行している株券等の保有者で、株券等保有割合が5%を超える場合に、大量保有者となった日から5営業日以内に大量保有報告書の提出が必要となります。 また、その後、株券等保有割合が1%以上増減した場合その他大量保有報告書に記載すべき重要な事項の変更として政令で定めるものは、変更報告書の... 詳細表示
74件中 41 - 50 件を表示