ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

商品

178件中 81 - 90 件を表示

9 / 18ページ
  • 上場株式等とは何をさしますか?

    2015年までは、上場株式や公募株式投資信託等をさしましたが、これらのほか、2016年からは、国債、地方債、外国国債、上場公社債、公募公社債その他の一定の公社債(これらをまとめて「特定公社債」と言います)のほか、公募公社債投資信託等も含め「上場株式等」と呼びます。 詳細表示

    • No:1065
    • 公開日時:2016/02/04 08:57
    • 更新日時:2018/07/13 15:57
    • カテゴリー: 国内株式
  • 保有銘柄が公開買付けの対象銘柄になりました。どのような手続きが必要ですか?

    公開買付けに応募される場合は、公開買付代理人となっている証券会社へお申し込みください。 ただし、対象銘柄を公開買付代理人以外の証券会社で保有されている場合は、公開買付代理人となっている証券会社に当該株式の移管を行ったうえで、公開買付けの応募の手続きが必要となります。当該証券会社に口座を有していない場合には、... 詳細表示

    • No:68
    • 公開日時:2012/07/19 13:21
    • 更新日時:2024/06/06 12:50
    • カテゴリー: 国内株式
  • ETFにはどのようなものがありますか?

    ETFには、世界各国のさまざまな株価指数や、金や原油などの指標に連動することを目指す「指標連動型ETF」と、連動対象となる指標が存在しない「アクティブ運用型ETF」があります。 指数連動型ETF 指標連動型ETFには、世界各国の株式指数などに連動するものや、金や原油などの指標に... 詳細表示

    • No:7818
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2025/04/22 13:06
    • カテゴリー: 国内株式
  • 公開買付けの応募から受付完了までどのくらいの日数がかかりますか?

    みずほ証券での取引口座開設状況と公開買付けの対象株式等がどちらで管理されているかにより受付完了までの日数が大きく異なります。口座開設、株式等のお振り替えには相応の日数がかかりますので、お早めのお手続きをおすすめいたします。 詳細表示

    • No:607
    • 公開日時:2014/03/04 09:00
    • 更新日時:2021/12/24 09:41
    • カテゴリー: 公開買付け
  • みずほ証券で取り扱っている新規公開株式(IPO)の銘柄を教えてください。

    現在、みずほ証券で取り扱っているIPOの銘柄は、<新規公開株式(IPO)のご案内>からご確認いただけます。 詳細表示

    • No:1379
    • 公開日時:2016/08/31 21:21
    • 更新日時:2024/07/05 10:46
    • カテゴリー: 新規/既公開株式
  • 公開買付け(TOB)の期間中、対象銘柄を売買できますか?

    公開買付期間中でも、市場で対象銘柄の売買が可能です。 その場合、公開買付価格ではなく市場価格での注文となりますので、次の点をご確認のうえ、ご発注ください。 ■売却注文の場合 ≪ネット倶楽部≫≪お取引店≫≪コールセンター≫での注文が可能です。 ※手数料については、取引窓口に応じた手数料体... 詳細表示

    • No:11484
    • 公開日時:2025/02/25 06:00
    • カテゴリー: 公開買付け
  • 「特定管理株式払出通知書」はどのような書類ですか?

    「特定管理株式払出通知書」とは、特定管理口座でお預かりしている株式が払い出された際に証券会社からお送りする書類です。 当該株式が無価値化と見なされ、みなし譲渡損失の特例の適用を受ける場合は、確定申告の際に「特定管理株式払出通知書」ではなく、「価値喪失株式に係る証明書」の添付が必要となります。 詳細表示

    • No:2887
    • 公開日時:2018/01/31 00:00
    • 更新日時:2022/04/14 17:55
    • カテゴリー: 国内株式
  • 保有する株式の一部だけ公開買付けに応募することはできますか?

    保有株式の一部だけ応募することは可能です。 詳細表示

    • No:3747
    • 公開日時:2018/04/27 16:23
    • カテゴリー: 公開買付け
  • VWAPギャランティ取引とは、どのような取引ですか?

    株式を成行で買い(売り)の発注をしたところ、その日の高値(安値)で買い付け(売り付け)てしまった。あるいは、指値注文をしたら、わずかな価格差で約定できなかった。これらのリスクを軽減するための株式売買方法がVWAPギャランティ取引(愛称:へいきんくん)です。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示

    • No:1830
    • 公開日時:2017/01/24 08:46
    • カテゴリー: 国内株式
  • 即日預託規制とは何ですか?

    「即日預託規制」とは、新規上場株式等に買付注文が殺到したことにより、上場日に初値が決定しないなどの場合、相場の異常な加熱を防止する観点から、金融商品取引所が実施する規制措置です。新規上場銘柄の初値決定日の売買取引における買付代金を即日現金で預託しなければなりません。 詳細表示

178件中 81 - 90 件を表示

ページの先頭へ