当社で取り扱っている主な投資信託および基準価額は≪こちら≫でご確認ください。 詳細表示
みずほ証券で取り扱っている既公開株式(PO)の銘柄を教えてください。
現在、みずほ証券で取り扱っているPOの銘柄は、<新規公開株式(PO)のご案内>からご確認いただけます。 詳細表示
つみたてNISAの対象商品は、公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されています。例えば、公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすものとされています。 ・販売手数料はゼロ(ノーロード) ・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定 ・お客さま一人ひ... 詳細表示
単元株と単元未満株(端株)を同じ日に売却した場合、1口注文になりますか?
単元株と単元未満株(端株)は、注文窓口が異なるため1口注文となりません。手数料は、それぞれの注文の約定代金を基に計算されます。 ※1口計算とは、以下の項目すべてが同一の場合、合計約定金額に対して手数料計算されることをいいます。 ①約定日が同一 ②銘柄が同一 ③注文窓口(「お取引店」「コ... 詳細表示
信託銀行の特別口座に記録されている株式は公開買付けに応募できますか?
公開買付けの応募の前に、応募する株式等の記録を信託銀行の特別口座からみずほ証券の取引口座へ振替が完了している必要があります。 株式等の振替手続きの詳細については、株式等の発行者の株主名簿管理人(信託銀行)、<お近くのみずほ証券>または<コールセンター>までご相談ください。 >応募手続きの手順 詳細表示
投信積立サービスで積み立てた投資信託はいつから売却できますか?
お買い付けした投資信託の約定日の翌営業日以降、いつでも売却ができます。 詳細表示
上場株式のコーポレートアクション情報はどこを見ればよいでしょうか。
株式分割、株式併合、株式交換、合併、第三者割当増資などのコーポレートアクションは、≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
みずほ証券に株式を貸し付け、お客さまがその対価(貸借料)を受け取る取引です。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
オーストラリア株式市場はアジア太平洋地域を代表する金融市場の一つであり、多くの資源関連企業が上場しています。 ・世界的な資源メジャー(BHPグループ、リオ・ティント等)が上場 詳しくは≪こちら≫をご覧ください。 詳細表示
公開買付代理人とは、株式公開買付けの際に、買付会社の代わりに株券の保管や返還、買付代金の支払い等の事務を代行する代理人のことをいいます。 金融商品取引法では、公開買付代理人は証券会社または金融機関の中から選ぶよう定めています。 詳細表示
211件中 61 - 70 件を表示