ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

商品

220件中 11 - 20 件を表示

2 / 22ページ
  • 投信積立契約の申込・変更方法(スマートフォン用)

    <<目次>> 申込|変更 ◆申込 積立額の払込方法が「金融機関」または「MRF自動換金」からお選びいただけます。 払込方法が「金融機関」をご希望のお客さまで、まだ引落先金融機関をお申し込みになっていない場合は事前にお手続きが必要です。 >「金融機関... 詳細表示

  • ネット倶楽部から投信積立サービスを申し込んだ場合、いつから積立開始となりますか?

    投信積立サービスをお申し込みされる場合の積立開始までのスケジュールは、積立額の払込方法(「金融機関」または「MRF自動換金」)や毎月の買付日/引落日によって異なります。 投信積立サービスの積立開始までのスケジュールや、「金融機関からの自動引落」を申し込みされる際のご留意事項については以下をご確認ください... 詳細表示

    • No:11672
    • 公開日時:2023/09/01 05:50
    • 更新日時:2024/04/15 15:01
    • カテゴリー: 投資信託つみたて
  • つみたて投資は、どんな時に利益が出るの?

    株価や基準価額のチャートの形によって、ざっくり損益の傾向をみることができます。いくつかのパターンをご紹介します。 ※本内容は「長期分散投資がわかるシミュレーター“体験!つみたて投資” 」を使って算出しています。 ※シミュレーション結果は、将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありま... 詳細表示

  • 株式分割で1株未満の株式が発生する場合、その端数はどうなりますか?

    1株未満の株式は証券会社でのお預かりができないため、金銭交付となります。株式分割後、株主名簿管理人からご案内がありますので、ご確認ください。 詳細表示

    • No:2806
    • 公開日時:2017/12/20 13:43
    • カテゴリー: 国内株式
  • 公開買付けで応募した株式等の一部が買い付けにならなかったので、株式等を元の証券会社に戻したいのですが振替手数料はか...

    他の証券会社等から公開買付けに応募するために振り替えた株式の全部または一部が売却できなかった場合、元の証券会社等に再振り替えする際の振替手数料はいただいておりません。 詳細表示

    • No:586
    • 公開日時:2014/03/04 09:00
    • 更新日時:2022/04/14 17:45
    • カテゴリー: 公開買付け
  • 転換社債型新株予約権付社債(CB)について教えてください。

    CBは、一定価格(転換価格)で株式に転換できる権利の付いた社債です。 普通社債と同じように毎年一定の利払いがあり、償還まで保有していれば額面金額で償還されます。(利払いは半年ごと、年1回等銘柄によって異なる他、最近は利息のないゼロクーポンのCBも発行されています) 債券としての性格と株式としての性格の両方の性... 詳細表示

    • No:1838
    • 公開日時:2017/01/24 08:47
    • 更新日時:2022/07/06 18:12
    • カテゴリー: 国内株式
  • IPO銘柄の公開価格、売出数量、上場スケジュールの変更について教えてください。

    法令諸規則の改正により、2023年10月1日以降に上場承認されるIPO(新規公開)の一部銘柄において、公開価格や売出株式数の決定方法や、上場までのスケジュールが以下のように変更となる場合があります。 公開価格が仮条件の下限の80%以上かつ上限の120%以下の範囲内で決定される場合があります。 公開価格... 詳細表示

    • No:11832
    • 公開日時:2023/10/10 12:44
    • 更新日時:2023/10/23 17:11
    • カテゴリー: 新規/既公開株式
  • 制限値幅とは

    株価の大幅な変動は、投資家に不測の損害を与える可能性があります。このため「前日の終値」を基準値段として、1日に動く値幅の上限と下限を設け一定範囲としています。これを制限値幅といいます 。 値幅制限(東京証券取引所) 基準値段 制限値幅 100円未満 上下30円 ... 詳細表示

    • No:3841
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2023/06/05 10:27
    • カテゴリー: 国内株式
  • 大量保有報告書(5%ルール)とは?

    金融商品取引法により、上場会社が発行している株券等の保有者で、株券等保有割合が5%を超える場合に、大量保有者となった日から5営業日以内に大量保有報告書の提出が必要となります。 また、その後、株券等保有割合が1%以上増減した場合その他大量保有報告書に記載すべき重要な事項の変更として政令で定めるものは、変更報告書の... 詳細表示

    • No:6448
    • 公開日時:2019/08/22 14:31
    • カテゴリー: 国内株式
  • 劣後特約とは何ですか?

    劣後特約とは、発行体に関して破産手続きや会社更生手続きの開始など、劣後特約で定められた「劣後事由」が発生した場合に普通社債に比べ元本利息の支払いの順位(弁済順位)が低くなる債券に付けられる特約をいいます。したがって、「劣後事由」の発生時以降は、社債権者は、その元利金の全部または一部の支払いを受けられない可能性があ... 詳細表示

    • No:2405
    • 公開日時:2017/07/20 12:05
    • カテゴリー: 国内債券

220件中 11 - 20 件を表示

ページの先頭へ