ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

商品

210件中 141 - 150 件を表示

15 / 21ページ
  • ストックオプションを権利行使する場合どこに代金を振り込めばよいのですか?

    ストックオプションを権利行使される場合は、発行会社(お勤め先)が権利行使の書類および権利行使の代金を受け付けます。 行使金額の振込先は発行会社にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:10939
    • 公開日時:2022/12/06 09:00
    • カテゴリー: 国内株式
  • みずほ証券が公開買付代理人ではない銘柄の公開買付け(TOB)に申し込むには、どうすればよいですか?

    当社が公開買付代理人ではない銘柄の公開買付け(TOB)にお申し込みされる場合は、公開買付代理人となっている証券会社等へお客さまから直接お申し込みください。 対象の銘柄を当社で保有されている場合は、事前に移管する必要があります。移管手続きには日数を要しますので、公開買付けのお申し込みをご希望の場合は速... 詳細表示

    • No:11687
    • 公開日時:2025/02/25 06:00
    • カテゴリー: 公開買付け

  • 上場株式等とは何をさしますか?

    2015年までは、上場株式や公募株式投資信託等をさしましたが、これらのほか、2016年からは、国債、地方債、外国国債、上場公社債、公募公社債その他の一定の公社債(これらをまとめて「特定公社債」と言います)のほか、公募公社債投資信託等も含め「上場株式等」と呼びます。 詳細表示

    • No:1065
    • 公開日時:2016/02/04 08:57
    • 更新日時:2018/07/13 15:57
    • カテゴリー: 国内株式
  • 個人向け国債とは、どのような商品ですか?

    個人向け国債は、個人の国債保有を促進するために導入され、個人の方が購入しやすいようにさまざまな工夫が盛り込まれています。 個人向け国債の特徴 ・1万円から購入ができます ・半年に1回ずつ年に2回、利子がもらえます ・満期は、3年(固定金利)、5年(固定金利)、10年(変動金利)があります ・発行から... 詳細表示

    • No:1721
    • 公開日時:2016/11/30 16:33
    • 更新日時:2019/08/21 14:37
    • カテゴリー: 個人向け国債
  • 一般口座で保有している上場株式等を特定口座へ移管できますか?

    一般口座で保有している上場株式等を特定口座に移管することは原則としてできません。  詳細表示

  • 投信積立契約の申込方法(スマートフォン用)

    積立額の払込方法は「金融機関から引き落とし」または「MRF自動換金」からお選びいただけます。 「金融機関から引き落とし」と「MRF自動換金」を併用することはできません。 「金融機関から引き落とし」をご希望の場合、初回の投信積立契約申し込みの際に、金融機関サイトでのお手続きが必要となります。         ... 詳細表示

  • 購入できる円建て新発債券の銘柄を教えてください。   

    現在、みずほ証券で取り扱っている円建て新発債券の銘柄は、<こちら>から次でご確認いただけます。 詳細表示

    • No:1381
    • 公開日時:2016/08/31 21:23
    • 更新日時:2024/07/05 10:58
    • カテゴリー: 国内債券
  • 投信の分配金はいつ出ますか?

    投資信託の分配金額は、銘柄ごとに決められた決算日に決定します。お客さまへは決算日より5営業日目(決算日を含む)にお支払いいたします。 なお、銘柄ごとの決算日はこちらから投資信託を検索し、ファンド詳細ページでご確認ください。 〇みずほ証券ホームページ >ファンド検索 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2023/12/01 12:29
    • カテゴリー: 投資信託
  • 劣後特約とは何ですか?

    劣後特約とは、発行体に関して破産手続きや会社更生手続きの開始など、劣後特約で定められた「劣後事由」が発生した場合に普通社債に比べ元本利息の支払いの順位(弁済順位)が低くなる債券に付けられる特約をいいます。したがって、「劣後事由」の発生時以降は、社債権者は、その元利金の全部または一部の支払いを受けられない可能性があ... 詳細表示

    • No:2405
    • 公開日時:2017/07/20 12:05
    • カテゴリー: 国内債券
  • IPO/POの抽選参加サービスは、申込株数に上限がありますか?

    銘柄ごとに申込可能数量が決まっています。 [お取引]>IPO/POの[申込・取消・抽選結果照会]画面で、銘柄ごとに表示されている「申込可能数量」をご確認ください。 詳細表示

    • No:2425
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2023/02/22 11:45
    • カテゴリー: 新規/既公開株式

210件中 141 - 150 件を表示

ページの先頭へ