みずほ証券が公開買付代理人ではない銘柄の公開買付け(TOB)に申し込むには、どうすればよいですか?
当社が公開買付代理人ではない銘柄の公開買付け(TOB)にお申し込みされる場合は、公開買付代理人となっている証券会社等へお客さまから直接お申し込みください。 対象の銘柄を当社で保有されている場合は、事前に移管する必要があります。移管手続きには日数を要しますので、公開買付けのお申し込みをご希望の場合は速... 詳細表示
公開買付けで応募した株式等の一部が買い付けにならなかったので、株式等を元の証券会社に戻したいのですが振替手数料はか...
他の証券会社等から公開買付けに応募するために振り替えた株式の全部または一部が売却できなかった場合、元の証券会社等に再振り替えする際の振替手数料はいただいておりません。 詳細表示
公開買付けに応募したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
応募する株式等がみずほ証券の口座に記録されていることが必要になります。みずほ証券に取引口座をお持ちでないお客さまは口座開設をお願いします。 応募する株式等が他の証券会社等または信託銀行の特別口座に記録されている場合は、応募の前に、みずほ証券へお振り替えください。 口座開設や株式等の振替には相応の日数がかか... 詳細表示
公開買付けの応募に際して、他の証券会社等から株式等を振り替える場合、手数料はかかりますか?
証券会社等によっては振替手数料等がかかる場合がありますので、保護預かり先の証券会社等へ個別にご確認ください。 詳細表示
公開買付者は法令で定められた極めて限られた事象が発生した場合、公開買付けの撤回を行うことがあります。また、撤回を行う場合は電子公告により公表することになります。撤回が行われた場合、ご応募いただいた株式等は公開買付説明書の記載の返還方法にしたがい、速やかにご返還いたします。 詳細表示
公開買付けに応募すれば必ず応募した株数の全株を売却できますか?
公開買付けの案件によっては応募株式の全部または一部を買い付けない場合があります。詳しくは、公開買付説明書をご覧ください。 詳細表示
公開買付代理人とは、株式公開買付けの際に、買付会社の代わりに株券の保管や返還、買付代金の支払い等の事務を代行する代理人のことをいいます。 金融商品取引法では、公開買付代理人は証券会社または金融機関の中から選ぶよう定めています。 詳細表示
公開買付けの応募から受付完了までどのくらいの日数がかかりますか?
みずほ証券での取引口座開設状況と公開買付けの対象株式等がどちらで管理されているかにより受付完了までの日数が大きく異なります。口座開設、株式等のお振り替えには相応の日数がかかりますので、お早めのお手続きをおすすめいたします。 詳細表示
公開買付期間中でも、市場で対象銘柄の売買が可能です。 その場合、公開買付価格ではなく市場価格での注文となりますので、次の点をご確認のうえ、ご発注ください。 ■売却注文の場合 ≪ネット倶楽部≫≪お取引店≫≪コールセンター≫での注文が可能です。 ※手数料については、取引窓口に応じた手数料体... 詳細表示
保有する株式の一部だけ公開買付けに応募することはできますか?
保有株式の一部だけ応募することは可能です。 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示