ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

国内債券

12件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 債券のリスクとはどのようなものですか?

    債券の価格は、市場の金利水準の変化や発行者の信用状況等によって変動しますので、償還前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。また、外貨建債券の場合には、為替相場の変動等によっても損失が生じるおそれがあります。 なお、債券の利金・償還金の支払いについて、発行者の信用状況等によっては、支払いの遅滞・不履行... 詳細表示

    • No:1778
    • 公開日時:2016/12/27 09:53
  • 国内債券の取引窓口を教えてください。

    国内債券のお取引は、次の窓口へご連絡ください。 3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫または≪コールセンター≫ ダイレクトコースのお客さま:≪コールセンター≫ なお、ネット倶楽部では個人向け国債および国内新発債券の募集(※)のみのお取り扱いとなります。 ネット倶楽部で取り... 詳細表示

    • No:1298
    • 公開日時:2022/10/11 08:50
  • 償還金はネット倶楽部のどこで確認できますか?

    ネット倶楽部では、[口座管理・残高照会]の過去のお取引の画面の[取引履歴]でご確認いただけます。 詳細表示

    • No:1725
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
  • 経過利子とは何ですか?

    経過利子とは、前回の利払い日以降に発生している利子のこと。 利付債券を売却する際に、前回の利払い日から受渡日までの日数(経過日数)の日割りで計算された利子相当分を経過利子といいます。 詳細表示

    • No:1727
    • 公開日時:2016/11/30 16:34
  • みずほ証券で取り扱っている円建て既発債券の銘柄を教えてください。

    みずほ証券で取り扱っている円建て既発債券の銘柄は、<こちら>からご確認いただけます。 詳細表示

    • No:1382
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2023/12/01 11:17
  • 国内債券の購入時に手数料はかかりますか?

    債券を募集・売出し等により、または当社との相対取引により購入される場合は、購入対価のみお支払いいただきます。 詳細表示

    • No:11610
    • 公開日時:2022/10/11 08:50
    • 更新日時:2023/07/24 10:03
  • 保有している債券の利払日は、どこで確認できますか?

    国内外の債券の利払日は、ネット倶楽部または取引残高報告書でご確認いただけます。 ■ネット倶楽部 [口座管理・残高照会]>資産残高の[お預り資産]画面 ※各銘柄欄に[利払日]が記載されています。 ■取引残高報告書 お預り残高等の明細内で、各銘柄の「備考」欄に記載されてい... 詳細表示

    • No:11638
    • 公開日時:2023/07/25 09:34
  • 購入できる円建て新発債券の銘柄を教えてください。   

    現在、みずほ証券で取り扱っている円建て新発債券の銘柄は、<こちら>から次でご確認いただけます。 詳細表示

    • No:1381
    • 公開日時:2016/08/31 21:23
    • 更新日時:2024/07/05 10:58
  • 劣後特約とは何ですか?

    劣後特約とは、発行体に関して破産手続きや会社更生手続きの開始など、劣後特約で定められた「劣後事由」が発生した場合に普通社債に比べ元本利息の支払いの順位(弁済順位)が低くなる債券に付けられる特約をいいます。したがって、「劣後事由」の発生時以降は、社債権者は、その元利金の全部または一部の支払いを受けられない可能性があ... 詳細表示

    • No:2405
    • 公開日時:2017/07/20 12:05
  • 国内債券の利金・償還金の受取方法を教えてください。

    利金・償還金ともに、お客さまの証券総合取引口座に入金されます。 ただし、「指定口座への振込」を設定しているお客さまの場合、利金はご指定の預貯金口座に自動送金されます。 詳細表示

    • No:1722
    • 公開日時:2022/07/19 05:30

12件中 1 - 10 件を表示

ページの先頭へ