外国株式の銘柄の「外国証券情報」は、どこで見ることができますか。
外国証券情報は≪こちら≫をご参照ください。 当該銘柄を国内店頭取引にてご購入される際には、あらかじめ「外国証券情報」を必ずご確認ください。また、外国証券情報は年度決算発表等の都度、随時更新されますので、更新された銘柄について国内店頭取引を行う場合は、改めて当該銘柄の「外国証券情報」をご確認ください。 詳細表示
CBは、一定価格(転換価格)で株式に転換できる権利の付いた社債です。 普通社債と同じように毎年一定の利払いがあり、償還まで保有していれば額面金額で償還されます。(利払いは半年ごと、年1回等銘柄によって異なる他、最近は利息のないゼロクーポンのCBも発行されています) 債券としての性格と株式としての性格の両方の性... 詳細表示
投信積立サービスのお預かり状況を確認する方法を教えてください。
お客さまへ定期的に交付する「取引残高報告書」やネット倶楽部の「預り資産」画面で、残高をご確認いただけます。 取引残高報告書の作成タイミングは≪こちら≫をご覧ください。 詳細表示
信託銀行の特別口座に記録されている株式は公開買付けに応募できますか?
公開買付けの応募の前に、応募する株式等の記録を信託銀行の特別口座からみずほ証券の取引口座へ振替が完了している必要があります。 株式等の振替手続きの詳細については、株式等の発行者の株主名簿管理人(信託銀行)、<お近くのみずほ証券>または<コールセンター>までご相談ください。 >応募手続きの手順 詳細表示
公開買付けに応募し、買い付けが成立した場合、売却代金はいつから受け取ることができますか?
公開買付説明書に記載されている「決済の開始日」以降にお受け取りいただけます。 詳細表示
みずほ証券が公開買付代理人となっている場合のみキャンセルが可能です。この場合、公開買付応募申込書の受付票と解除書面に必要事項をご記入のうえ、公開買付期間末日の15時までにご提出ください。 詳細表示
投資信託(追加型株式投資信託)の基準価額は、どこで確認できますか?
ネット倶楽部またはみずほ証券ホームページから基準価額を確認することができます。 ◆ネット倶楽部 [投資情報]>投資信託の[投信サマリー] ◆みずほ証券ホームページ ≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
金融商品取引法により、上場会社が発行している株券等の保有者で、株券等保有割合が5%を超える場合に、大量保有者となった日から5営業日以内に大量保有報告書の提出が必要となります。 また、その後、株券等保有割合が1%以上増減した場合その他大量保有報告書に記載すべき重要な事項の変更として政令で定めるものは、変更報告書の... 詳細表示
定額年金保険(一時払タイプ)とは、一時払で払い込みいただいた保険料を、契約時に設定された積立利率(固定利率)が運用期間を通じて適用され、契約時に年金原資が確定する年金保険です。運用期間満了時の年金原資は、確実に一時払保険料を上回ります。死亡給付金額についても最低でも基本保険金額(一時払保険料)以上が保証されます。... 詳細表示
みずほ証券で取り扱う外国株式には、どのような市場の株式がありますか?
主な取扱市場は、米国、欧州、オーストラリア、中国(香港)の市場です。 外国株預託証券(DR)や海外市場上場ETFも取り扱っています。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
212件中 191 - 200 件を表示