お取引口座の開設は、みずほ証券口座開設アプリ、当社ウェブサイト、および書面(申込書)でお申し込みいただけます。申込書のお取り寄せや必要書類についてご不明な点は、<はじめてダイヤル(0120-555-324)>までお問い合わせください。 ※3サポートコースで口座開設をご希望のお客さまは、こちらから申込書をお取... 詳細表示
「証券総合取引口座開設申込書」をご郵送またはお取引店へご提出ください。申込書は、コールセンターまたはお取引店へご請求いただくか、当社ホームページから、お客さまご自身でご入力、作成することもできます。また、ご提出に際しては、在留カードの写し等、必要書類もあわせてご提出いただきます。 なお、スマートフォンの口座... 詳細表示
日本国内にお住まいの方は、口座開設いただけます。 なお、みずほ証券ネット倶楽部の使用言語は日本語のみとなります。 詳細表示
インターネットで口座開設申込した際に入力を間違ってしまったのですが、訂正できますか?
データ送信後は修正することができませんので、十分にご注意ください。入力に誤りがあった場合は再度始めからやり直してただく必要があります。 詳細表示
口座開設が完了した後は、次の3点が順次郵送されます。 お客様コードは「お取引口座開設のお知らせ」に記載されています。 送付書類 送付方法 ネット倶楽部の初期パスワード みずほ証券ネット倶楽部のスタートガイド等 簡易書留 お取引口座開設のお知らせ ... 詳細表示
「在留期間等の確認のお願い」が届きました。何か手続きが必要ですか?
当社では、マネー・ローンダリング対策の一環として、日本国籍以外のお客さまに在留期間等のご確認をお願いしております。在留カードをお持ちのお客さまは、在留カードの写しをご提出ください。在留カードをお持ちでないお客さまは、「在留カード未保有理由届出書」をご提出ください。 お客さまのご理解とご協力をお願い申し上げま... 詳細表示
外国籍で在留カードの残留期間が満了まで3ヵ月未満となりますが、口座開設できますか?
口座開設のお申込時点で在留期間(満了日)まで3ヵ月未満の場合は、口座開設のお申し込みをお受けすることができません。在留カード更新後に、あらためて口座開設のお申し込みをお願いいたします。 詳細表示
お届出印として「証券総合取引口座開設申込書」に押す印鑑に決まりはありますか?
シャチハタ印、スタンプ印、ゴム印等は、ご使用になれません。また、一部が欠けているなど鮮明に押印されない印鑑もご使用になれません。 なお、ご家族の間で同じ印鑑をお使いになることもできませんのでご注意ください。 詳細表示
証券総合口座については、〈こちら〉をご確認ください。 詳細表示
上場会社等および上場投資法人等の役職員のインサイダー(会社関係者)が、上場会社等の公表されていない重要な情報(重要事実)を知りながら、上場株式等の売買を行うことで、刑事罰または課徴金の対象になります。 詳細表示
54件中 31 - 40 件を表示