NISAからつみたてNISAに切り替えるには、どうしたらよいですか?
つみたてNISA口座への切り替えと、積立商品のお申し込みが必要です。 ただし、つみたてNISA口座への切り替えは、その年にNISA口座でお取引をされていないことが前提となります。その年にすでにNISA口座でお取引がある場合は、必要書類をご提出のうえ翌年からの切り替えとなります。 ... 詳細表示
つみたてNISA口座の開設手続きは、当社での証券総合口座の有無やNISA口座の有無により異なります。 次のお手続きをご確認のうえ、お申し込みください。 お手続き方法 当社に証券総合口座をお持ちのお客さま 【NISA口座を未開設の場合】 当社作成... 詳細表示
証券総合口座については、〈こちら〉をご確認ください。 詳細表示
お届出印として「証券総合取引口座開設申込書」に押す印鑑に決まりはありますか?
シャチハタ印、スタンプ印、ゴム印等は、ご使用になれません。また、一部が欠けているなど鮮明に押印されない印鑑もご使用になれません。 なお、ご家族の間で同じ印鑑をお使いになることもできませんのでご注意ください。 詳細表示
日本国内にお住まいの方は、口座開設いただけます。 なお、みずほ証券ネット倶楽部の使用言語は日本語のみとなります。 詳細表示
「証券総合取引口座開設申込書」をご郵送またはお取引店へご提出ください。申込書は、コールセンターまたはお取引店へご請求いただくか、当社ホームページから、お客さまご自身でご入力、作成することもできます。また、ご提出に際しては、在留カードの写し等、必要書類もあわせてご提出いただきます。 なお、スマートフォンの口座... 詳細表示
税制非適格ストックオプションは、なぜストックオプション専用口座を開設しなくてよいのですか?
税制適格ストックオプションの行使株式は税制上の優遇措置(権利行使時の課税の繰り延べ)があるため、分別管理が必要となり専用口座での管理となります。 税制非適格ストックオプションの行使株式は権利行使時に給与所得として課税されており、分別管理の必要がないため専用口座の開設は必要ありません。 詳細表示
インターネットで口座開設申込した際に入力を間違ってしまったのですが、訂正できますか?
データ送信後は修正することができませんので、十分にご注意ください。入力に誤りがあった場合は再度始めからやり直してただく必要があります。 詳細表示
ご提出いただいた本人確認書類は、原則として返却しておりません。店頭でお手続きの場合は、原本をご持参ください。当社にてコピーさせていただきます。 詳しくは、口座開設をご希望の店舗までお問い合わせください。 詳細表示
上場会社等および上場投資法人等の役職員のインサイダー(会社関係者)が、上場会社等の公表されていない重要な情報(重要事実)を知りながら、上場株式等の売買を行うことで、刑事罰または課徴金の対象になります。 詳細表示
54件中 31 - 40 件を表示