株価が〇〇〇円になったら、あるいは前日から株価が〇%動いたら取引したいというときは、アラートメール(株式会社QUICK提供)をご利用ください。あらかじめアラートメールを登録しておけば、その条件に達すると、ご登録アドレスにメールがすぐに届くので便利です。 気になる銘柄をかんたんに登録できます ... 詳細表示
一目均衡表は、ローソク足、基準線、転換線、遅行スパンおよび先行スパン1と先行スパン2で囲まれた「雲」と呼ばれる領域で構成されます。雲が厚いと一般に抵抗力が強いとされます。 〇売買シグナルの見方 一目均衡表の代表的な買いシグナルには次の2つがあります。 この2つの買... 詳細表示
〇気配ボード10の使い方 A:気配ボードに切替えます。1画面に10銘柄表示されます。 B:気配情報 C:約定、気配の点滅可否を選択できます。 D:3本気配、5本気配から選択できます。 〇チャート10の使い方 A:チャート表... 詳細表示
<<目次>> 登録|編集・削除 ◆登録 最大50ファンド登録できます。 1. ファンド一覧(検索)を開きます。 2. お気に入りファンドに登録するファンドを指定します。 3. お気に入り... 詳細表示
ネット倶楽部では、日々の資産管理に利用可能な各種ツールや資料を用意しています。 1.市場全体のチェック 世界の株式、為替などさまざまな市場の動きを定期的にチェックしましょう。 ◆日経平均株価など、世界の指標をチェック ⇒国内の株式市場の動きを確認する方法 ⇒海外の... 詳細表示
東証1部上場銘柄について、業種ごとの時価総額の増減率を前日、1週間前、1ヵ月前、1年前などと比較することができます。 業種ごとの時価総額は指数になっており、化学、医薬品、卸売業、小売業、銀行業、証券・商品先物取引業、保険業、その他金融業については1992年1月6日の時価総額を1,000ポイントとして... 詳細表示
国内の株価指数は、取引市場ごとに数多く用意されています。これらを時系列で見ることにより、株式市場全体の動きや、各取引市場の動きの違いなどを確認することができます。 指数名 対象銘柄 単位 算出基準 日経平均 (日経平均株価) (日経225) 流動性高&業... 詳細表示
QUICKスコアはQUICK社が分析・提供する個別銘柄の評価情報です。 個別銘柄(優先株を除く上場全銘柄)を、4つのカテゴリーに属する11個のスコアの観点から、10段階で評価した分析データです。個別銘柄の、全銘柄や同業種の中での相対的な位置をスコア・指標毎に確認することができます。 〇QU... 詳細表示
信用取引に興味がありますが、どうやってはじめたらよいですか?
信用取引というと、そのメリットとリスクを最大限に考慮して取引することをイメージしがちですが、それゆえに、躊躇してしまうことがしばしばあるようです。 日頃、株式の売買をしている方なら、次の要領で「オンライン信用取引サービス 」(*1)をはじめるのもひとつの方法です。 いつもの株式売買(現物取引)に近... 詳細表示
上場企業の決算発表予定日は、ネット倶楽部の[投資情報]>株式の[国内株式]>[決算・適時開示]から確認いただけます。 決算発表予定日は、カレンダーのリンク(日付)をクリックする方法と、銘柄コードや銘柄名で検索する方法のいずれかで確認いただけます。 <画面イメージ(パソコン表示)> ... 詳細表示
79件中 11 - 20 件を表示