• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 NISA・証券税制 』 内のFAQ

96件中 81 - 90 件を表示

9 / 10ページ
  • 特定口座で取引をしてますが、「特定口座年間取引報告書」が届きません。なぜですか?

    特定口座で年間のお取引(譲渡または配当等の受け入れ)がないお客さまには、特定口座年間取引報告書が郵送されません。また、電子交付サービスをご利用のお客さまにも原則として郵送されません。ネット倶楽部から電子交付で内容をご確認ください。(※) 電子交付サービスをご利用のお客さまで郵送をご希望の場合は、≪お取引... 詳細表示

    • No:477
    • 公開日時:2023/02/01 14:00
    • カテゴリー: 特定口座
  • NISA(ニーサ)とは何ですか?

    NISA(ニーサ)とは、株式や投資信託の配当金や分配金、値上がりで得られた売却益が非課税となる制度です。 日本国内在住で、その時の1月1日時点で18歳以上の方がNISA口座を利用することができます。 ■NISAの主なポイント ①制度期限が撤廃(NISA制度の恒久化)  制度期限... 詳細表示

    • No:479
    • 公開日時:2013/11/18 09:00
    • 更新日時:2023/12/28 15:02
    • カテゴリー: NISA
  • NISA口座で取引を行いましたが、確定申告の必要はありますか?

    確定申告の必要はありません。     NISA口座において計算された売買益および配当等は非課税であり、損失もないものとみなされます。 また、NISA口座で発生した譲渡損失を、他の口座の譲渡益と通算することはできません。また、譲渡損失の繰越控除もできません。 詳細表示

    • No:514
    • 公開日時:2013/11/18 09:00
    • 更新日時:2023/12/28 15:38
    • カテゴリー: 確定申告  ,  NISA
  • 特定口座内で配当金等が上場株式等の譲渡損失と損益通算される条件を教えてください。

    特定口座内で受け取った配当金等が損益通算される条件は、次の通りです。 ①特定口座で「源泉徴収あり」を選択していること ②特定口座で「配当等の受入あり」を選択していること ※上場株式等の配当金等を損益通算する場合、配当金等の受取方法が「株式数比例配分方式」であること ... 詳細表示

    • No:2902
    • 公開日時:2018/01/31 00:00
    • 更新日時:2023/11/20 09:12
    • カテゴリー: 特定口座
  • みずほ証券でNISAをはじめるにはどうすればいいですか。

    みずほ証券でNISAをはじめるには、証券総合口座とNISA口座の開設が必要です。NISA口座の開設は、お申し込みから2週間程度を要します。次をご確認のうえお手続きください。 証券総合口座をお持ちのお客さま ■ネット倶楽部でNISA口座の開設申込 ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>登録情... 詳細表示

    • No:491
    • 公開日時:2024/12/23 05:30
    • 更新日時:2025/05/15 14:01
    • カテゴリー: NISA
  • 源泉徴収ありの特定口座と源泉徴収なしの特定口座の違いはなんですか。

    「源泉徴収あり」の特定口座であれば、確定申告は不要です。 「源泉徴収あり」の特定口座の場合、特定口座内の1年間の譲渡損益を通算して譲渡益が生じたときは、その譲渡益に対する所得税および復興特別所得税・住民税の源泉徴収を行い、代行して納税します。 また、その特定口座内の1年間の譲渡損益を通算して譲渡損が残った場合で、... 詳細表示

    • No:131
    • 公開日時:2013/05/20 16:10
    • 更新日時:2019/01/16 09:07
    • カテゴリー: 特定口座
  • 特定口座(源泉徴収あり)を利用した損益通算にはどのような方法がありますか?

    特定口座(源泉徴収あり)をご利用の場合、特定口座内で売買した上場株式等の譲渡所得は自動的に損益通算されます。さらに特定口座で「配当等を受け入れる」をご選択いただいた場合は、特定口座を通じて支払われた配当等※も損益通算の対象となります。 以下、みずほ証券の特定口座(源泉徴収あり)のみで取引されているものとして... 詳細表示

  • 特定口座とは何ですか?

    特定口座とは、株式等の売却や公募株式投資信託の解約などにより生じた所得(譲渡所得等)について、お客さまによる譲渡損益の計算や申告納税の手続きの負担を軽減するために設けられた税制上の管理口座です。 「源泉徴収あり」の特定口座と「源泉徴収なし」の特定口座があり、いずれも1年間の譲渡損益の明細などを記... 詳細表示

    • No:132
    • 公開日時:2025/02/28 15:30
    • カテゴリー: 特定口座
  • 他の金融機関のNISA口座をみずほ証券に変更する手続きをおしえてください

    NISA口座は、1年単位で金融機関を変更することができます。 非課税枠の使用状況や手続きのタイミングによっては変更可能な時期が異なりますのでご注意ください。 ■変更する年のNISA口座が未買付(非課税枠の未使用)の場合 【STEP1】 変更前の金融機関でのお手続き 現在、NISA口座を... 詳細表示

    • No:11642
    • 公開日時:2013/11/18 09:00
    • 更新日時:2025/05/26 11:59
    • カテゴリー: NISA
  • 一般口座で保有している上場株式等を特定口座へ移管できますか?

    一般口座で保有している上場株式等を特定口座に移管することは原則としてできません。  詳細表示

    • No:5536
    • 公開日時:2019/05/20 00:00
    • 更新日時:2019/08/15 16:12
    • カテゴリー: 株式  ,  特定口座  ,  移管

96件中 81 - 90 件を表示