• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 NISA 』 内のFAQ

36件中 31 - 36 件を表示

4 / 4ページ
  • 2024年以降、ジュニアNISA口座はどうなるのですか?

    ジュニアNISA制度は、2023年末をもって終了しました。 詳しくは<ジュニアNISA終了に伴うご案内>をご覧ください。 詳細表示

    • No:1017
    • 公開日時:2022/04/01 09:00
    • 更新日時:2023/12/28 15:38
  • 出国した後もNISA口座を利用することはできますか。

    ■①勤務先の転任等のやむを得ない理由により、出国して非居住者となる場合    出国する日の前日までに、「非課税口座継続適用届出書」を提出していただくことで、出国後も引き続きNISA口座にお預けになっている上場株式等や株式投資信託について、非課税の適用を受けることができます。 また、帰国後に引き続... 詳細表示

    • No:509
    • 公開日時:2013/11/18 09:00
    • 更新日時:2024/06/14 17:03
  • 非課税枠はどのように算出されますか?

    年間投資枠額、非課税保有限度額ともに買付代金(簿価)となります。 手数料等は含みません。 詳細表示

    • No:11699
    • 公開日時:2023/08/18 13:53
  • 非課税保有限度額は、どのように管理されるのですか?

    新しいNISAでは1人あたり1,800万円の非課税保有限度額が設定され、無期限となりました。                    その非課税保有限度額は、簿価(=取得価額)で総枠を管理します。 購入時の手数料等は、非課税保有限度額に含まれません。                       ... 詳細表示

    • No:11577
    • 公開日時:2023/06/22 18:04
    • 更新日時:2023/12/28 15:49
  • 非課税となる投資には年間で限度額はありますか?

    NISAにおける投資枠は、年間でつみたて投資枠で120 万円、成長投資枠で240 万円の合計 360 万円までです。 非課税保有限度額は、1,800 万円(うち成長投資枠は 1,200 万円)が設定されます。 詳細表示

    • No:11700
    • 公開日時:2023/08/18 13:54
    • 更新日時:2023/12/27 18:04
  • NISA口座は何歳から開設できますか

    NISAは年単位であることから、1月1日時点で18歳以上(成人) の方が開設いただけます。 詳細表示

    • No:9841
    • 公開日時:2022/04/01 09:00
    • 更新日時:2023/12/28 15:37

36件中 31 - 36 件を表示