• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 投資サポート 』 内のFAQ

80件中 41 - 50 件を表示

5 / 8ページ
  • 株主優待でどのようなものがもらえますか?

    株主優待は、企業が自社の株主のために、その保有株式数に応じて製品やサービスなどを提供する制度です。提供されるものは企業によって様々で、主なものとしては自社製品のほか、例えば乗車券の割引券、小売業であれば買い物の割引券、金券類やカタログギフトなどがあります。 <株主優待銘柄の検索方法> ◆み... 詳細表示

    • No:6582
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2024/08/19 16:39
    • カテゴリー: 銘柄選択
  • “日柄値幅分析”で売買タイミングをはかる方法

    株価は一定のリズムで動いているように見えますが、リズムにどの程度の規則性があるかを診断するのが日柄値幅分析。この規則性が比較的高ければ、今後の値動きの参考になるというものです。 ネット倶楽部では、営業日ごとに過去120日の株価データで計算した分析結果*1を提供しています。 *1:日柄値幅分析はQU... 詳細表示

  • 決算データ(貸借対照表)を使った銘柄スクリーニング方法

    貸借対照表は、決算時点の資産や負債など企業のの財務状況を表しており、会社の経営の健全性や安全度をみることができます。様式は、「資産の部」「負債の部」「純資産の部」という3つの部で構成されています。 貸借対照表はバランスシートとも呼ばれ、左側の資産の部に対して右側の負債の部および純資産の部の合計額が一致(バランス... 詳細表示

    • No:8565
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • カテゴリー: 銘柄選択
  • 個別銘柄の信用倍率・貸借倍率の見方

    信用取引は株価変動の要因となることがあり、買い残と売り残のバランスを表す信用倍率や貸借倍率は株価予測において重要な指標になります。 一般に、信用倍率や貸借倍率が1倍を上回っていくと(買い残が積みあがっていくと)、将来の売り圧力が高まるため、株価の上抑えや下落の原因となり、逆に1倍を下... 詳細表示

    • No:7817
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2024/04/25 12:16
    • カテゴリー: 売買タイミング
  • 日銀短観 業況判断DIの見方

    業況判断DI(Diffusion Index)は、企業の経営者に対するアンケート結果から、「業況が良い」と回答した企業の比率から、「業況が悪い」と回答した企業の比率を引いたもので、ポイントで表されます。 例えば、「業況が良い」と回答した企業が30%、「さほど良くない」と回答した企業が50%、「業況が悪い... 詳細表示

  • 消費者物価指数の見方

    消費者物価指数とは、家計で消費するモノやサービスの物価を表す指標で、「東京都区部」と「全国」の2種類が公表されます。ネット倶楽部では、速報性があり、「全国」との連動性の高い「東京都区部」を掲載しています。消費者物価指数は基準年を100として、前年同月との変化率および前月との変化率が公表されます。 ... 詳細表示

  • 国内経済の動向がわかる指標にはどのようなものがありますか?

    経済指標には、経済全体を総合的に示す指標、企業の生産活動を示す指標、家計の消費動向を示す指標などが、数多くあります。ネット倶楽部では、主な経済指標を一覧でご覧いただけます。 〇国内の経済全体の動向がわかる主な経済指標 指標名 公表元 頻度 指標の概要 実質G... 詳細表示

  • 相場の下落が続いているときにつみたて投資をすると、どうなるのでしょうか。

    いくつかのケースでシミュレーションしてみると、例えば次のようになります。 ※本内容は「長期分散投資がわかるシミュレーター“体験!つみたて投資” 」を使って算出しています。 ※シミュレーション結果は、将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。 また、実際の値動き、積立... 詳細表示

  • 詳細リアルチャートにお気に入りチャートを登録する方法

    チャートの表示パターンを最大5件登録でき、ブラウザに記憶させることができます。 ※スマートフォンでは本機能はご利用いただけません。 1. [環境設定]>[ユーザー設定]>[新規]から、新規のユーザー設定をつくります。 2. 任意の名前をつけて保存します。 ... 詳細表示

  • 「詳細リアルチャート」に表示するチャートを切り替える方法

    チャートの種類は、[チャート追加・削除]から切り替えることができます。 <チャート追加・削除画面> 表示させたいチャートを選択できます。追加したチャートの設定項目により、たとえば、移動平均線の本数を増やしたり、ボリンジャーバンドの標準偏差の係数変更などができるようになります。 >詳細リ... 詳細表示

80件中 41 - 50 件を表示