• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 パソコン用 』 内のFAQ

63件中 1 - 10 件を表示

1 / 7ページ
  • 建玉の返済方法(パソコン用)

    建玉の決済方法はそれぞれ2種類あります。   買建玉:返済売、現引 売建玉:返済買、現渡 現引・現渡とは 1. 取引画面を開きます。 2. 返済する建玉を選びます。 3. 注文内容を入力します。 >逆指値注文とは ... 詳細表示

    • No:4486
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
  • 保証金を預り金へ振り替える方法(パソコン用)

    オンライン信用取引では、現物取引の場合の余力は「預り金」、信用取引の場合の新規建余力は「保証金」で計算されます。 [振替可能金額]の範囲内で振替が可能です。 1. 振替画面を開きます。 2. 振替金額を入力します。 3. 振替内容... 詳細表示

    • No:11318
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
  • 投信積立の払込方法や引落金融機関の変更方法(パソコン用)

    金融機関の登録・変更受付時間は、6:00~翌1:30となります。 変更のお手続きを行う日によっては、変更後に買付が行われない月が発生する場合があります。詳しくは<こちら> ※以下は、ネット倶楽部ではできません。書面でのお手続きとなりますので、<お取引店>または<コールセンター>までご連絡ください。 「金... 詳細表示

    • No:12441
    • 公開日時:2024/05/20 05:30
    • 更新日時:2024/12/19 18:16
  • 預り金を保証金へ振り替える方法(パソコン用)

    オンライン信用取引では、現物取引の場合の余力は「預り金」、信用取引の場合の新規建余力は「保証金」で計算されます。 [振替可能金額]の範囲内で振替が可能です。 1. 振替画面を開きます。 2.3営業日先までの保証金への振替可能金額が表示されます。   受渡日を指定して... 詳細表示

    • No:11307
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
  • 画面共有サービスについて教えてください。

    画面共有サービスとは、みずほ証券のコールセンターのオペレーターが、インターネットを通じてお客さまのパソコン画面を共有し、お客さまとオペレーターが同じ画面を見ながら、ネット倶楽部の操作方法等についてご説明するサービスです。 画面共有サービスには、通常版と詳細版の2種類があり、お客さまのご要望に応じて選... 詳細表示

    • No:12208
    • 公開日時:2024/02/09 12:10
    • 更新日時:2024/02/09 18:02
  • 氏名の変更方法(パソコン用)

    氏名の変更に際しては、マイナンバー(個人番号)の登録状況・本人確認書類の記載内容によって、以下の確認書類が必要となりますので、あらかじめ本人確認書類(アップロード用のファイル)をご準備ください。 届出印をご登録されているお客さまには、「お届出印変更届」をお送りいたします。お届出印変更を希望されるお客さまはご... 詳細表示

    • No:12772
    • 公開日時:2024/12/23 05:30
  • 外貨建MMFの買付方法(パソコン用)

    「買付可能金額」の範囲で買付できます。 外貨建MMFは注文後、即時に約定します。注文後の取消はできません。 円貨または外貨で決済できます。 注文受付時間外の予約注文はできません。 1. 取引画面を開きます。 2. 買付する外貨建MMFを選びます。 ... 詳細表示

    • No:2945
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
  • 投資に関するご質問の変更方法(パソコン用)

    1. お客様情報の登録・変更画面を開きます。 2. [お客様情報の照会・変更]を選択します。 3. ワンタイムキー入力による本人確認を行います。 ワンタイムキーの通知先を選択します。 ※表示されているメールアドレスと電話番号のすべてがご利用で... 詳細表示

    • No:12770
    • 公開日時:2024/12/23 05:30
  • ネット倶楽部の画面操作を体験することはできますか?

    ネット倶楽部のデモサイトで体験いただけます。<こちら>からお試しください。 画面を利用して操作手順をご確認いただけます。 【デモサイトのイメージ】 ※デモ画面は、実際の取引画面と一部異なります。 詳細表示

    • No:11372
    • 公開日時:2023/07/14 15:59
  • 保有銘柄を信用保証金へ振り替える方法(パソコン用)

    信用取引の代用保証金(代用有価証券)に振り替えることが可能な保有銘柄が表示されます。 ※単元未満株やNISA預り(成長投資枠、つみたて投資枠)の保有銘柄は振替できません。 代用評価額は「前日基準値×掛目率」です。 ※掛目率は、国内上場株式:80%、国内投資信託:80%、国債:95%、地方債・社債:8... 詳細表示

    • No:9650
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2023/12/27 17:42

63件中 1 - 10 件を表示