• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 操作方法 』 内のFAQ

172件中 31 - 40 件を表示

4 / 18ページ
  • お客様情報の登録・変更の履歴確認方法(パソコン用)

    2024年12月23日以降にネット倶楽部からお申し込みいただいた、お手続きの履歴や状況が確認できます。 お手続き状況(不備を含む)の詳細については、[お客様情報変更履歴/詳細]画面に表示されます。また、メール・SMS・ネット倶楽部お知らせ等でもご案内します。 ただし、マイナンバーの登録は[お客様情報変更履歴]... 詳細表示

    • No:12869
    • 公開日時:2024/12/23 05:30
    • カテゴリー: パソコン用
  • 外国株式の注文取消方法(スマートフォン用)

    ネット倶楽部で発注した注文は、注文当日の17:00まで取消可能です。 ネット倶楽部からの注文は訂正できません。ネット倶楽部から発注した注文の内容を変更する場合は、注文を取り消した後に再度ご注文ください。 お取引店やコールセンターでの注文は、ネット倶楽部から注文訂正・取消ができません。注文を発注した窓口までご連... 詳細表示

  • リアルタイム口座振替契約の申込方法(パソコン用)

    みずほ銀行の口座を事前に登録することで、ネット倶楽部から簡単に入金することができます。 みずほ銀行のインターネットバンキング「みずほダイレクト」のご契約がないお客さまでもご利用いただけます。 2025年5月22日(木)より、ネット倶楽部での「リアルタイム口座振替サービス」による入金を一時受付停止と... 詳細表示

    • No:9652
    • 公開日時:2025/05/22 06:00
    • カテゴリー: パソコン用
  • 【動画】お客様コードを忘れてしまったら

    動画の中央にある赤いボタンを押して、ご視聴ください。 お客様コードを忘れてしまったら|動画でわかる「みずほ証券ネット倶楽部」(2025年8月時点) 目次 0:00 「お客様コード」とは 0:14 「お客様コード」の確認方法 0:24 「お客様コード」のお問合せ方法 「みずほ... 詳細表示

    • No:12649
    • 公開日時:2025/08/27 15:00
    • 更新日時:2025/08/27 17:30
    • カテゴリー: 動画で解説
  • 【動画】投信積立の契約を変更・取消するには?

    動画の中央にある赤いボタンを押して、ご視聴ください。 投信積立の契約を変更・取消するには?|動画でわかる「みずほ証券ネット倶楽部」(2024年5月時点) 目次 0:00 投信積立の契約を変更・取消するには? 0:24 積立契約を変更する 2:07 積立... 詳細表示

  • 【動画】ログインパスワードを忘れてしまったら、ログインする際にロックがかかってしまったら(メールアドレス、秘密の質...

    動画の中央にある赤いボタンを押して、ご視聴ください。 ログインパスワードを忘れてしまったら、ログインする際にロックがかかってしまったら(メールアドレス、秘密の質問を登録されていない方)|動画でわかる「みずほ証券ネット倶楽部」(2025年8月時点) 目次 0:00 ログインパスワードを忘れ... 詳細表示

    • No:12665
    • 公開日時:2025/08/27 15:00
    • 更新日時:2025/08/27 17:17
    • カテゴリー: 動画で解説
  • 株アプリで表示されるマーク(アイコン)解説

    マーク (アイコン) 役割 説明 並び替え アイコンを上下にスワイプ(指を離さずに移動)することで、表示順を並び替えます。 設定変更 表示中の画面設定を変更します。 ショートカット 選択した銘柄のショートカットメニューを表示します。 ... 詳細表示

    • No:5217
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • カテゴリー: 株アプリ
  • 預り金を保証金へ振り替える方法(パソコン用)

    オンライン信用取引では、現物取引の場合の余力は「預り金」、信用取引の場合の新規建余力は「保証金」で計算されます。 [振替可能金額]の範囲内で振替が可能です。 1. 振替画面を開きます。 2.3営業日先までの保証金への振替可能金額が表示されます。   受渡日を指定して... 詳細表示

    • No:11307
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • カテゴリー: パソコン用
  • ネット倶楽部の画面操作を体験することはできますか?

    ネット倶楽部のデモサイトで体験いただけます。<こちら>からお試しください。 画面を利用して操作手順をご確認いただけます。 【デモサイトのイメージ】 ※デモ画面は、実際の取引画面と一部異なります。 詳細表示

  • アラートメールの登録方法(パソコン用)

    銘柄ごとに登録した株価や騰落率がその水準に達したとき、またはテクニカルシグナルが発生したときに、メールでお知らせします。通知は一度限りとなります。 アラートの登録には期限があります。有効期限は設定日から3ヵ月です。 アラートメールを受け取るためには、別途メールアドレスの登録が必要です。 ... 詳細表示

    • No:11431
    • 公開日時:2023/06/23 00:00
    • 更新日時:2024/06/20 16:05
    • カテゴリー: パソコン用

172件中 31 - 40 件を表示