信用の売りが多くなり証券金融会社で株不足が発生した場合、その不足株数を証券会社、保険会社、銀行等の機関投資家から調達しますが、そのコストを品貸料(逆日歩)と呼びます。 逆日歩が発生した銘柄は、売り方は品貸料を支払わなければならず、買い方は品貸料を受け取ることができます。 詳細表示
オンライン信用取引において、お客さまの意思によらず、建玉を強制的に決済することです。次の場合に自動で発注します。 ① 建玉の「最終期日」の1営業日前 ② 追加保証金が発生した日の3営業日後 強制決済となった場合、建玉一覧の注文状況に[強制(期日)][強制(追証)]のいずれかが表示されます。 詳細表示
保証金ではなく預り金で行います。 〇現引き 「建単価×株数+諸経費等」が預り金から差し引かれます。 〇現渡し 「建単価×株数―諸経費等」が預り金に入金されます。 詳細表示
信用取引で買い建てた銘柄の株主優待や配当金は受け取れますか?
〇株主優待について 信用取引の買い建ちの場合、株券は資金を貸している証券会社や証券金融会社が担保として保有し、実際の株式の所有者はお客さま名義とはならないため、株主優待を受け取ることはできません。 ただし、最終売買日(権利付最終日)までに現引きを行い、現物株式として権利確定日まで保有をすると、株主優待... 詳細表示
不足金の入金振替をせずに強制決済となり、損金が発生した場合どうなりますか?
口座にある保証金を充当させていただきます。それでも不足金が発生する場合には、代用有価証券を当社の任意で売却することにより充当させていただきます。 なお、追証は立替金ではないため遅延損害金は発生しません。 詳細表示
譲渡益税は次の計算式で算出されます。 (売(売建代金-諸経費等-現物株式の取得コスト)×20%*1 ※「売建代金-現物株式の取得コスト」がマイナスになる場合、譲渡益税は発生しません。 *1…2037年12月31日までは復興特別所得税が加わり、20.31... 詳細表示
オンライン信用取引の建玉の返済期日が短縮されるのはどのような時ですか?
合併・株式交換・株式移転、会社分割、減資、新株予約権の無償割当等で売買単位の整数倍でないコーポレートアクションが発生した場合、返済期日が当初の6ヵ月から期日短縮されます。 コーポレートアクション 分割比率 建玉の取り扱い 建玉明細 制度信用 一般信用 株式... 詳細表示
信用取引のリスクをコントロールするためには、あらかじめ自分なりのルールを決めておくことが大切です。 ①借り過ぎないルール ネット倶楽部の信用取引はお客さまの保有株と預かり金の総額(保証金)の約2.85倍まで借りることができますが、必ずしも最大限まで借りる必要はありません。多くのお客さ... 詳細表示
お客さまがインターネットを利用して行うダイレクトコース専用の信用取引です。 詳しくは、≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
不足金発生時の取引制限は以下の通りです。 不足金の種類 信用取引 現物株式 その他商品 入出金 新規建 返済 現引・現渡 買付 売却 買付 売却 保証金への振替 預り金への振替 預り金不足 × 〇 × × 〇 × 〇 × 〇 ... 詳細表示
22件中 1 - 10 件を表示