個人番号提供書の氏名の字体と個人番号確認書類の字体が一致しないのですが。
「新字」と「旧字」については、同じ文字として取り扱っています。 詳細表示
金融商品取引に関する以下の事務手続きに必要な範囲で使用します。 ・金融商品取引に関する口座開設の申請・届出事務(新規口座開設・NISAの利用申請・届出事務等を含む) ・金融商品取引に関する法定書類の作成・提供事務 ・金融商品取引に関する振替機関への提供事務 詳細表示
みずほ証券では、お客さまより提出いただいたマイナンバーの登録・管理を専門に行う部署内のセキュリティに配慮した執務室にて、厳重に管理しています。 また、提出いただいた書類・画像は、厳重な管理のもと、画像データとして保管のうえ、書類は速やかに廃棄処分します。 詳細表示
2018年に送付された「個人番号提供書」の2次元コードをスマートフォン等で読み込んで、マイナンバーを提供できますか?
当社が送付した「個人番号提供書」にある2次元コードを読み込んで表示される専用サイトの受付は2022年1月31日をもって終了いたしました。 おそれいりますが、お手元の「個人番号提供書」に記載のご氏名・ご住所に変更がないことをご確認のうえ、個人番号確認書類(「通知カード」「個人番号カード」「発行日から6... 詳細表示
勤務先が変更になった場合は、次の方法でお手続きください。 ■ネット倶楽部でお手続き ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>[お客様情報の登録・変更]画面の[お客様情報の照会・変更] からお手続きいただけます。 ■電話でお手続き ≪お取引店≫または≪コールセンター≫までご連絡くだ... 詳細表示
「円貨の利金等のお取り扱い」をご指定いただくと、円貨で支払いとなる利金・分配金を「振込先指定方式」でご指定いただいた預貯金口座へ自動送金します。 未指定の場合は、証券総合取引口座でのお受け取り(MRFの自動買付)となります。 ※償還金および最終利金は自動送金の対象外です。 詳細表示
ネット倶楽部にログインするときに、キーボードを使わずにお客様コードやパスワードを入力できますか?
パソコンからネット倶楽部にログインする際、画面上にソフトウェアキーボードを表示することで、マウスを操作してお客様コードやパスワードが入力できます。 ログイン画面の入力ボックス横にある[ソフトウエアキーボードで入力]をクリックして、ご利用ください。 ソフトウェアキーボードは、取引パスワードやワンタイ... 詳細表示
「みずほ証券市況・投信情報お知らせサービス」の登録方法を教えてください。
「みずほ証券市況・投信情報お知らせサービス」とは、東京とニューヨークのマーケット情報や、投資信託の基準価額の変動、分配金情報などを、LINEおよびメールで定期的にお知らせするサービスです。 ≪登録方法≫ ■ネット倶楽部 ログイン>[ホーム] > ピックアップ ・登録方法 ... 詳細表示
みずほ証券に届けている印を変更するには、当社書類「取引変更および追加届 」をご提出ください。「取引変更および追加届」は、WEBまたはお電話でご請求いただけます。 ○WEBでのご請求 >みずほ証券ホームページから ≪資料請求≫ ○お電話でのご請求 3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫または... 詳細表示
当社書類「取引変更および追加届」をご提出いただくことで、当社へのお届出印を変更することができます。 「取引変更および追加届」のお届出印(旧印)欄に印鑑登録をしている印鑑をご捺印いただき、あわせて印鑑登録証明書(6ヵ月以内に作成されたもの)をご提出ください。 「取引変更および追加届」は、WEBま... 詳細表示
75件中 1 - 10 件を表示