株式等の配当金を証券会社の口座で受け取るためには、一定の期日までにお申し込み手続きが完了している必要があります。 なお、期日までにお申し込み手続きが完了していない場合、お申し込み前の配当金は従来通りの受取方法となりますので、あらかじめご了承ください。 ■ネット倶楽部でお手続き 権利確定日(決算日... 詳細表示
「個人番号確認書類」は以下となります。 <個人番号確認書類> ①個人番号カード ②通知カード ※「通知カード」は2020年5月25日に廃止されましたが、通知カードに記載された氏名、住所などが住民票に記載されている内容と一致している場合に限り... 詳細表示
みずほ証券マイナンバー専用ダイヤルまたはお客さまの≪お取引店≫ までご連絡ください。 マイナンバー提示のお手続きに必要な書類を送付いたします。 <みずほ証券マイナンバー専用ダイヤル> 0120-324-840 >>>コールセンターのご案内はこちら 詳細表示
郵送でマイナンバー登録依頼をしたときに、間違った書類を同封してしまった。(例えば免許証、個人番号カードなどの原本、...
登録用の書類に過不足があった場合には、状況に応じ個別対応をとらせていただきます。受領した郵便物に間違った書類が含まれていた場合には、基本的に返送させていただきます。また、確認書類が不足していた場合には、不足している書類を再送いただくご案内をいたします。 詳細表示
マイナンバー登録手続き完了後に、送った書類を返してもらえますか?
大変申し訳ございませんが、マイナンバーの登録、イメージ保存の完了後にお送りいただいた告知書、個人番号カードの写し等を一律廃棄処分させていただきます。 ご返却はできませんので、あらかじめご了承ください。 (注)告知書、個人番号カードの写し等ではなく原本を間違って送られてきた場合は返却させていただく等の対応をとら... 詳細表示
当社書類「取引変更および追加届」をご提出いただくことで、当社へのお届出印を変更することができます。 「取引変更および追加届」のお届出印(旧印)欄に印鑑登録をしている印鑑をご捺印いただき、あわせて印鑑登録証明書(6ヵ月以内に作成されたもの)をご提出ください。 「取引変更および追加届」は、WEBま... 詳細表示
みずほ証券に届けている印を変更するには、当社書類「取引変更および追加届 」をご提出ください。「取引変更および追加届」は、WEBまたはお電話でご請求いただけます。 ○WEBでのご請求 >みずほ証券ホームページから ≪資料請求≫ ○お電話でのご請求 3サポートコースのお客さま:≪お取引店≫または... 詳細表示
「みずほ証券市況・投信情報お知らせサービス」の登録方法を教えてください。
「みずほ証券市況・投信情報お知らせサービス」とは、東京とニューヨークのマーケット情報や、投資信託の基準価額の変動、分配金情報などを、LINEおよびメールで定期的にお知らせするサービスです。 ≪登録方法≫ ■ネット倶楽部 ログイン>[ホーム] > ピックアップ ・登録方法 ... 詳細表示
ネット倶楽部にログインするときに、キーボードを使わずにお客様コードやパスワードを入力できますか?
パソコンからネット倶楽部にログインする際、画面上にソフトウェアキーボードを表示することで、マウスを操作してお客様コードやパスワードが入力できます。 ログイン画面の入力ボックス横にある[ソフトウエアキーボードで入力]をクリックして、ご利用ください。 ソフトウェアキーボードは、取引パスワードやワンタイ... 詳細表示
「円貨の利金等のお取り扱い」をご指定いただくと、円貨で支払いとなる利金・分配金を「振込先指定方式」でご指定いただいた預貯金口座へ自動送金します。 未指定の場合は、証券総合取引口座でのお受け取り(MRFの自動買付)となります。 ※償還金および最終利金は自動送金の対象外です。 詳細表示
75件中 61 - 70 件を表示