【6月10日(火)より開始】 『みずほ証券 株アプリ』における多要素認証必須化について
今般、急増している証券口座への不正アクセス事案を受け、お客さまの大切な金融資産を守り、安心してお取引いただけるよう、『みずほ証券 株アプリ』において2025年6月10日(火)※から多要素認証を必須化いたしました。 ※『みずほ証券 株アプリ』の最新バージョン(2.2.4)を6月10日(火)16:00 以降に公開し... 詳細表示
お取引店は次の方法でご確認いただけます。 ■ネット倶楽部で確認 [各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[お客様情報の登録・変更]>[ご住所]でご確認いただけます。 ■書面で確認 取引報告書や取引残高報告書等でご確認いただけます。 ■電話で確認 ≪コールセンター≫までご連絡くだ... 詳細表示
お使いの機種ごとに起動方法が異なりますので、お買い求めいただいた携帯電話会社へお問い合わせください。 詳細表示
口座開設の際に必要となる本人確認書類には、どのような種類がありますか?
口座開設の際に必要となる本人確認書類には、氏名、住所、生年月日の記載が必要です。本人確認書類に記載の住所は、口座開設手続き時に入力または記入いただいた住所と同一である必要があります。住所が異なる場合や、同一か否かの判断がつきかねる場合は、確認のためご連絡させていただくことがあります。 〇主な本人確認... 詳細表示
株式等の配当金を証券会社の口座で受け取るためには、一定の期日までにお申し込み手続きが完了している必要があります。 なお、期日までにお申し込み手続きが完了していない場合、お申し込み前の配当金は従来通りの受取方法となりますので、あらかじめご了承ください。 ■ネット倶楽部でお手続き 権利確定日(決算日... 詳細表示
みずほ証券カードの暗証番号がわからなくなりました。手続き方法を教えてください。
暗証番号を失念された場合、暗証番号の再設定が必要となります。 「取引変更および追加届」をご請求いただき、必要事項をご記入のうえご返送ください。 暗証番号を再設定する場合は、「取引変更および追加届」をご提出ください。 暗証番号変更まで1週間程度の期間を要しますので、あらかじめご了承ください... 詳細表示
<当社にお口座をお持ちでないお客さま> みずほ証券の口座開設アプリでお手続きいただきますと証券総合口座と税制適格ストックオプション専用口座が同時に開設することができます。 「同意・確認」の最終項目、「みずほ証券で口座をひらく」で「口座を開く(ID入力あり)」を選択し、「IDを入力」欄にストックオプション事... 詳細表示
各種報告書の電子交付サービスの申込状況の確認方法を教えてください
ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の確認・変更]>[電子交付サービス利用状況]からご確認いただけます。 詳細表示
「円貨の利金等のお取り扱い」をご指定いただくと、円貨で支払いとなる利金・分配金を「振込先指定方式」でご指定いただいた預貯金口座へ自動送金します。 未指定の場合は、証券総合取引口座でのお受け取り(MRFの自動買付)となります。 ※償還金および最終利金は自動送金の対象外です。 詳細表示
外貨建債券の利金・償還金の受取通貨は銘柄ごとに指定できますか?
外貨建債券の利金・償還金の受取通貨を銘柄ごとにご指定いただくことはできません。 保有銘柄の建て通貨ごとに、利金・償還金の受取通貨(円貨もしくは外貨)をご指定ください。 受取通貨の変更をご希望の場合は≪お取引店≫または≪コールセンター≫にお問い合わせください。 3サポートコースのお客さま:≪お... 詳細表示
74件中 41 - 50 件を表示