>特定口座開設のお申し込みにあたってのご留意事項 >「源泉徴収区分選択」の項目説明 特定口座|源泉徴収区分|株式数比例配分方式 特定口座開設のお申し込みにあたってのご留意事項 特定口座の開設は、金融商品取引業者ごとにお一人様1口座のみとなります。みずほ証券で既に特... 詳細表示
口座開設の際に必要となる本人確認書類には、どのような種類がありますか?
口座開設の際に必要となる本人確認書類には、氏名、住所、生年月日の記載が必要です。本人確認書類に記載の住所は、口座開設手続き時に入力または記入いただいた住所と同一である必要があります。住所が異なる場合や、同一か否かの判断がつきかねる場合は、確認のためご連絡させていただくことがあります。 〇主な本人確認書類とご... 詳細表示
配当金の受取方法は、次の3つがあり、当社を通じて選択いただくことができます。 ①株式数比例配分方式 保有する株式数に応じて、配当金を各証券会社等の口座で受領する方式です。 ※NISAで株式の配当金を非課税でお受け取りになるには、「株式数比例配分方式」を選択する必要があります。 ... 詳細表示
各種メールサービスに登録しているメールアドレスの変更方法を教えてください。
各種メールサービスによって変更方法が異なりますので、次の方法でそれぞれお手続きをお願いします。 ■ メール通知サービス ネット倶楽部の[各種お手続き・ご連絡]>メールサービスの[メールサービス設定]画面から新しいメールアドレスを登録 ■ アラートメール 古いメー... 詳細表示
法人のお客さまは、書面(「みずほ証券ネット倶楽部 新規契約/契約変更/パスワード再発行 申込書」)で申し込みいただくことで、ネット倶楽部をご利用できます。 ※一部のお客さまについては、みずほ証券ネット倶楽部をご利用いただけません。詳細は<こちら> ネット倶楽部のご利用には、「ワンタイムパス... 詳細表示
パスキーの登録/パスキーを利用したログインができないのですが
パスキーの登録やパスキーを利用したログインができない場合、お手元のパソコンやスマートフォンがパスキーの利用可能環境であるかのご確認をお願いします。 利用可能環境は<こちら> 利用可能環境でもパスキー認証が利用できない場合 パソコンとスマートフォン両方を利用してパスキー登録や認証をする場合は、パソコンとス... 詳細表示
<お名前>|<ご住所>|<お電話番号>|<投資に関するご質問> <ご職業・お勤め先情報>|<内部者情報(口座名義人)> ■お名前 一部、使用できない文字(使用不可文字)があります。使用不可文字を入力すると、その文字が「?」と表示され、エラーとなりますので、代替文字に置き換... 詳細表示
配当金の受取方法を変更するには、みずほ証券ウェブサイトまたはコールセンターから書類をお取り寄せのうえ、お手続きをお願いします。 なお、株式数比例配分方式へのご変更は、ネット倶楽部からお手続きも可能です。 配当金の受取は、権利確定日(決算日)時点で登録されている受取方法が適用されます。権利確定日(... 詳細表示
ワンタイムキーは、ネット倶楽部でお客さまの登録情報を照会・変更する際に本人認証を行うために使用する6桁の数字です。お客さまが選択した通知先にお知らせします。 ワンタイムキーで本人認証が上手くできなかった場合は、お客さまが選択した通知先(メールアドレス、自宅電話番号、携帯電話番号)に応じて次を... 詳細表示
ログインパスワードが分からない/ロックがかかってしまった場合、どうしたらよいですか。
ネット倶楽部のログインパスワードが分からない ログインパスワードの再設定または再発行手続きが必要です。 お客さまの状況等に合わせてお手続きください。 現在の取引パスワードをご存知の場合は、ネット倶楽部で取引パスワードの変更手続きができます。 お手... 詳細表示
81件中 21 - 30 件を表示