• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 株式 』 内のFAQ

72件中 11 - 20 件を表示

2 / 8ページ
  • 権利落ち日とは何ですか?

    権利落ち日とは、株主として受けることができる権利を得る最終売買日(権利付最終日)の翌営業日を指します。 配当金や株主優待を取得するためには、権利付最終日までに株式を買付する必要があり、権利落ち日以降の買付は株主権利を得ることはできません。権利付最終日から起算して3営業日目の受渡日が権利確定日です。 ... 詳細表示

    • No:2829
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
  • 株式を売却する際にかかる費用は何がありますか?

    株式を売却する際にかかる費用として、株式委託手数料(その消費税相当額を含みます。)と源泉徴収される譲渡所得税があります。株式委託手数料とは、株式の売買が成立した際に当社にお支払いいただく費用です。譲渡所得税は、株式を利益(譲渡益)を出して売却した場合に課税されます。 また、外国株式等の外国(委託)取引では国... 詳細表示

    • No:2755
    • 公開日時:2021/10/22 09:00
    • 更新日時:2022/08/08 11:54
  • ネット倶楽部から公開買付けに応募できますか?

    ネット倶楽部から公開買付けに応募はできません。《お取引店》 または《コールセンター》 までご連絡ください。 >応募手続きの手順(当社ウェブサイト) みずほ証券が公開買付代理人となっている公開買付けにお申し込みの場合は、次をご確認ください。 <公開買付けの対象銘柄をみずほ証券で保有... 詳細表示

    • No:3746
    • 公開日時:2018/04/27 16:23
    • 更新日時:2024/02/20 16:00
  • 一般口座で保有している上場株式等を特定口座へ移管できますか?

    一般口座で保有している上場株式等を特定口座に移管することは原則としてできません。  詳細表示

    • No:5536
    • 公開日時:2019/05/20 00:00
    • 更新日時:2019/08/15 16:12
  • 株式注文の手数料は、どこで確認できますか?

    株式注文の手数料は、次の画面よりご確認いただけます。なお、約定日当日は概算での手数料となります。 ■約定日当日(概算) お取引>国内株式の[注文照会・訂正・取消]>[注文詳細]>約定結果の「手数料(税込)」 ■約定日の翌日以降 口座管理・残高照会>過去のお取引[取引... 詳細表示

    • No:10698
    • 公開日時:2022/09/15 17:11
  • 単元未満株の買い増しはできますか?

    国内株式の単元未満株(端株)については、次の2つの方法で買い増しができます。 (1) ≪お取引店≫または≪コールセンター≫を通じての買い増し 東証・名証の上場銘柄で、当社が取り扱っている国内株式の単元未満株(端株)を買い増しして単元株にすることができます。 ※以下はお取り扱いできません。... 詳細表示

    • No:3750
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2023/09/14 09:48
  • 外国株式や外国債券を売買する場合に、必要な手続きはありますか?

    事前に外国証券取引口座の開設をしていただき、約款をお読みいただく必要があります。外国証券取引口座の開設は、書類でのお手続きとなります。 ①外国株式の場合(新規/既公開株式等の申し込みを含む) 当社で初めてお取引いただくお客さまには、「上場有価証券等書面」にてリスク等の説明をさせていただきます。また、タイ株... 詳細表示

    • No:57
    • 公開日時:2025/02/28 15:30
  • 特定口座の源泉徴収区分(源泉徴収あり/なし)の変更について

    特定口座の源泉徴収区分(源泉徴収あり/なし)を変更する場合は、その年(1/1~12/31)の初回売却や利金等の受け取り※前にお手続きが必要です。 また、「配当等通算受入(自動損益通算)」で配当等の受け入れを設定している場合、株式配当金、投資信託分配金、債券の利金等が発生した後は、「源泉徴収あり」から「源... 詳細表示

    • No:6918
    • 公開日時:2024/12/23 05:30
    • 更新日時:2025/01/07 10:37
  • 保有銘柄が公開買付けの対象銘柄になりました。どのような手続きが必要ですか?

    公開買付けに応募される場合は、公開買付代理人となっている証券会社へお申し込みください。 ただし、対象銘柄を公開買付代理人以外の証券会社で保有されている場合は、公開買付代理人となっている証券会社に当該株式の移管を行ったうえで、公開買付けの応募の手続きが必要となります。当該証券会社に口座を有していない場合には、... 詳細表示

    • No:68
    • 公開日時:2012/07/19 13:21
    • 更新日時:2024/06/06 12:50
  • 板情報の見方と株アプリの板注文方法

    <<目次>> 板情報とは|板情報の見方|アプリでの板注文方法 板情報とは? 板情報とは気配や気配値(けはいね)とも呼ばれ、証券取引所に出された売買注文の価格と数量をリアルタイムで表すものです。左側には売りの数量が、右側には買いの数量が、中央には気配値(... 詳細表示

    • No:6378
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2023/10/20 16:50

72件中 11 - 20 件を表示