不足金の入金振替をせずに強制決済となり、損金が発生した場合どうなりますか?
口座にある保証金を充当させていただきます。それでも不足金が発生する場合には、代用有価証券を当社の任意で売却することにより充当させていただきます。 なお、追証は立替金ではないため遅延損害金は発生しません。 詳細表示
ネット倶楽部で株式の信用取引をはじめるにはどうしたらよいですか?
ネット倶楽部の信用取引は、ダイレクトコースのお客さま専用の「オンライン信用取引サービス」となります。[お取引]>信用取引の [新規注文]より信用取引口座の開設手続きを行ってください。 ご入力・ご回答をいただいた内容をもとに口座開設審査を行います。審査結果につきましては、お申し込み時にご入力い... 詳細表示
投信積立サービスで積み立てた投資信託はいつから売却できますか?
お買い付けした投資信託の約定日の翌営業日以降、いつでも売却ができます。 詳細表示
譲渡益税は次の計算式で算出されます。 (売(売建代金-諸経費等-現物株式の取得コスト)×20%*1 ※「売建代金-現物株式の取得コスト」がマイナスになる場合、譲渡益税は発生しません。 *1…2037年12月31日までは復興特別所得税が加わり、20.31... 詳細表示
当社にて売買する場合は、単元株とみなして手数料計算を行った後、約定株数で按分計算いたします。 詳細表示
特定口座や一般口座で株式を購入するときと同様に、購入する銘柄を選んで注文画面を開きます。 NISA口座で購入するときは、注文画面の「預り区分」で必ず「NISA預り(成長投資枠)」を選択してください 詳細表示
みずほ証券ネット倶楽部の為替取引(外貨振替)について教えてください。
ネット倶楽部の為替取引(米ドル)の概要は次の通りです。 ■為替取引(米ドル)概要 項目 内容 利用方法 ネット倶楽部のメニュー[入出金・振替]の[為替取引(外貨振替)]から利用可能 注文受付時間 営業日9:05~16:30 レート更新時刻 原則、9:05、10:05、13:0... 詳細表示
公開買付期間中でも、市場で対象銘柄の売買が可能です。 その場合、公開買付価格ではなく市場価格での注文となりますので、次の点をご確認のうえ、ご発注ください。 ■売却注文の場合 ≪ネット倶楽部≫≪お取引店≫≪コールセンター≫での注文が可能です。 ※手数料については、取引窓口に応じた手数料体... 詳細表示
運用管理費用(信託報酬)とは、受益者が信託財産の中から間接的に負担している費用で、信託期間中に投資信託会社(委託者)、信託銀行(受託者)、販売会社がそれぞれの業務に対する対価として受け取る報酬です。目論見書などには純資産総額に対し年率で表記されていますが、日割り計算で信託財産から日々控除されており、差し引かれたも... 詳細表示
みずほ証券ネット倶楽部の「抽選参加サービス」とは、どのようなサービスですか?
抽選参加サービスとは、IPO/POといった株式等の募集・売出しが行われる際、取得を希望される個人のお客さまがネット倶楽部から抽選の申込を通じて公平な抽選結果に基づき株式等の配分を決定するものです。当選されたお客さまは、その後購入申込をすることによって株式等を取得することができます。 ◆ポイント ①申し... 詳細表示
178件中 71 - 80 件を表示