• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品・注文 』 内のFAQ

178件中 51 - 60 件を表示

6 / 18ページ
  • インサイダー取引とは、どのような取引ですか?

    上場会社等および上場投資法人等の役職員のインサイダー(会社関係者)が、上場会社等の公表されていない重要な情報(重要事実)を知りながら、上場株式等の売買を行うことで、刑事罰または課徴金の対象になります。 詳細表示

    • No:2253
    • 公開日時:2017/06/28 15:01
    • カテゴリー: 株式
  • ファイナンス期間・安定操作期間の違いを教えてください。

    「ファイナンス期間」とは、有価証券の募集・売出しの発表日(取締役会決議等が行われた日)の翌日から払込日までの期間をいいます。作為的に相場形成が行われないか、注文状況や執行の管理などについて証券会社等の金融取引業者が特に注意を払う期間です。 一方、「安定操作期間」とは、有価証券の価格決定日の翌日か... 詳細表示

    • No:2613
    • 公開日時:2017/09/27 10:53
    • 更新日時:2018/03/19 16:42
    • カテゴリー: 株式
  • 「価値喪失株式に係る証明書」はどのようなときに送付されますか?

    「価値喪失株式に係る証明書」は、上場廃止により特定管理口座でお預かりしている株式が無価値化と見なされた場合に証券会社から送付されます。 株式が無価値と見なされる場合は以下の通りです。 ・ 清算結了(合併は除く) ・ 破産手続開始の決定 ・ 会社更生計画に基づく100%減資 ・ 民事再生計画に... 詳細表示

    • No:2888
    • 公開日時:2018/01/31 00:00
    • 更新日時:2023/02/01 12:28
    • カテゴリー: 株式
  • 監理銘柄と整理銘柄の違いは何ですか?

    監理銘柄とは、上場銘柄が上場廃止基準に該当するおそれがある場合に、投資家にその事実を周知するため、証券取引所により指定された銘柄のことです。 整理銘柄とは、証券取引所が定めている上場廃止基準に該当し、上場廃止が決定された銘柄のことです。 上場有価証券の上場廃止が決定された場合、原則として、1ヵ... 詳細表示

    • No:2807
    • 公開日時:2017/12/20 13:44
    • 更新日時:2024/08/23 16:17
    • カテゴリー: 株式
  • 公開買付代理人とは何ですか?

    公開買付代理人とは、株式公開買付けの際に、買付会社の代わりに株券の保管や返還、買付代金の支払い等の事務を代行する代理人のことをいいます。 金融商品取引法では、公開買付代理人は証券会社または金融機関の中から選ぶよう定めています。 詳細表示

    • No:3749
    • 公開日時:2018/04/27 16:27
    • カテゴリー: 株式
  • ストックオプションの株式は、いつから売却できますか?

    「預り日」から売却可能です。ネット倶楽部または株アプリからの売却のご注文は、税制適格ストックオプション専用口座からログインのうえ、次の画面から発注してください。 ◆ネット倶楽部 [お取引]>国内株式の[現物売注文] 1. 取引画面を開きます。 2... 詳細表示

    • No:3774
    • 公開日時:2022/12/06 09:00
    • 更新日時:2023/11/20 12:33
    • カテゴリー: 株式
  • 同一銘柄を複数回に分けて購入している場合、買付日を指定して売却できますか?

    買付日を指定しての売却注文はできません。 詳細表示

    • No:3851
    • 公開日時:2018/06/05 09:30
    • 更新日時:2019/12/19 11:05
    • カテゴリー: 株式
  • 制度信用と一般信用の違い

    信用取引とは、投資家が現金または株式等を担保として証券会社に預けて、証券会社から現金または株式等を借りて取引を行うことを指し、制度信用取引と一般信用取引の2種類があります。制度信用取引では、証券会社が投資家へ貸し出した現金または株式等を証券金融会社から借りる仕組みになっています。さらに、証券金融会社でも株式等の不... 詳細表示

  • 強制決済とはなんですか?

    オンライン信用取引において、お客さまの意思によらず、建玉を強制的に決済することです。次の場合に自動で発注します。 ① 建玉の「最終期日」 ② 追加保証金が発生した日の3営業日後 強制決済となった場合、建玉一覧の注文状況に[強制(期日)][強制(追証)]のいずれかが表示されます。 詳細表示

    • No:10309
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2025/09/26 17:37
    • カテゴリー: 信用取引
  • 株式を複数回に分けて買付した場合、買付日や買付単価はどこで確認すればいいですか?

    ネット倶楽部の[取引履歴]画面もしくは取引報告書でご確認できます。 ■ネット倶楽部での確認方法 [口座管理・残高照会]>過去のお取引の[取引履歴]画面で、基準日や取引期間等の各項目を選択し[照会]を押すと、明細が表示されます。 詳細表示

    • No:10700
    • 公開日時:2022/09/15 13:39
    • 更新日時:2025/08/12 09:36
    • カテゴリー: 株式

178件中 51 - 60 件を表示