信用取引に興味がありますが、どうやってはじめたらよいですか?
信用取引というと、そのメリットとリスクを最大限に考慮して取引することをイメージしがちですが、それゆえに、躊躇してしまうことがしばしばあるようです。 日頃、株式の売買をしている方なら、次の要領で「オンライン信用取引サービス 」(*1)をはじめるのもひとつの方法です。 いつもの株式売買(現物取引)に近いかたち... 詳細表示
株主優待のある銘柄を買付し、権利付き最終売買日まで保有していれば、数ヵ月後にお手元に届きます。 ◆いつ受け取れるの? 株主優待の受け取りは、その銘柄にもよりますが<権利確定日>から約3ヵ月後となります。お届け日やお届け方法は銘柄ごとに異なるため、保有銘柄の企業のウェブサイト等でご確認ください。 ... 詳細表示
ネット倶楽部の IPO/POの画面に「取扱中止」と表示されているのですが。
株式等の募集や売出しが何らかの事由で延期や中止等になった場合に、[IPO/PO銘柄一覧]画面の銘柄名の欄に「取扱中止」と表示されます。 詳細表示
呼値とは、売買の注文をする際、取引所(市場)におけるその売買注文の内容(売買の別、値段等)を表示することをいいます。売買の注文をする際の値段の刻みは「呼値の単位」といい、銘柄やその値段の水準に応じて異なります。 東京証券取引所から、ETF等(ETF、ETNおよびレバレッジ商品)につい... 詳細表示
保有する株式の一部だけ公開買付けに応募することはできますか?
保有株式の一部だけ応募することは可能です。 詳細表示
受信されたメールマガジンの末尾にある解除のご案内からお手続きいただけます。 ①メールマガジン最下部の「メールマガジン<登録解除希望>のお客さまはこちらから」 をクリックしてください。 ②メールアドレスを入力して、「送信」をクリ... 詳細表示
個人向け国債の購入は、額面1万円以上1万円単位でお申し込みいただけます。 詳細表示
みずほ証券が公開買付代理人ではない銘柄の公開買付け(TOB)に申し込むには、どうすればよいですか?
当社が公開買付代理人ではない銘柄の公開買付け(TOB)にお申し込みされる場合は、公開買付代理人となっている証券会社等へお客さまから直接お申し込みください。 対象の銘柄を当社で保有されている場合は、事前に移管する必要があります。移管手続きには日数を要しますので、公開買付けのお申し込みをご希望の場合は速やかに手... 詳細表示
株式を複数回に分けて買付した場合、買付日や買付単価はどこで確認すればいいですか?
ネット倶楽部の[取引履歴]画面もしくは取引報告書でご確認できます。 ■ネット倶楽部での確認方法 [口座管理・残高照会]>過去のお取引の[取引履歴]画面で、基準日や取引期間等の各項目を選択し[照会]を押すと、明細が表示されます。 詳細表示
オンライン信用取引において、お客さまの意思によらず、建玉を強制的に決済することです。次の場合に自動で発注します。 ① 建玉の「最終期日」 ② 追加保証金が発生した日の3営業日後 強制決済となった場合、建玉一覧の注文状況に[強制(期日)][強制(追証)]のいずれかが表示されます。 詳細表示
178件中 111 - 120 件を表示