株式分割で1株未満の株式が発生する場合、その端数はどうなりますか?
1株未満の株式は証券会社でのお預かりができないため、金銭交付となります。株式分割後、株主名簿管理人からご案内がありますので、ご確認ください。 詳細表示
ネット倶楽部で不正に自身の資産が売却された場合、気づくことはできますか?
メール通知サービスの「約定通知メール」をご利用いただくことで株式のお取引内容をメールでご確認いただけます。 また、当社では、お取引の都度「取引報告書」をお客さまに交付しております。お取引内容をご確認いただき、お心当たりのないお取引がないかご確認をお願いいたします。 電子交付サービスをご利用のお客さ... 詳細表示
現物買付可能額や出金指示可能額がマイナスになっているのはなぜですか。
現物買付可能額や出金指示可能額は次の場合にマイナスとなります。 お取引店やコールセンターからMRF/お預り金を超える注文を出された場合 MRF/お預り金を超える決済損金が発生した場合 詳細表示
ある株式を1株購入するのにかかった金額のことで、損益や譲渡益税額を計算する際に用いる税制上の単価になります。 ネット倶楽部では、平均取得単価は「取得コスト」と表示されます。 [計算式] 平均取得単価 = 購入時にかかった金額(約定単価×株数+手数料等) ÷ 株数 ... 詳細表示
上場株式の譲渡損益(譲渡所得)の計算方法について教えてください。
譲渡代金から、取得費や手数料等の経費を差し引きます。また、同じ年の複数回の譲渡によって譲渡益と譲渡損失が両方発生した場合は、 譲渡益から譲渡損失を差し引きます。 詳しくは、みずほ証券ウェブサイトに掲載の「個人投資家のための証券税制Q&A」をご覧ください。 詳細表示
株式等の配当金や分割・併合の権利落ち日において、[預り資産]画面と[銘柄詳細]画面等の投資情報の画面では基準となる価格がそれぞれ次の通りとなるため、表示が異なります。 ■権利落ち日における「前日比」の表示基準 [預り資産]画面 現在値 - 基準値(権利落ち後の価格など) ... 詳細表示
株式分割が行われた場合は、株式分割比率に応じて以下の計算式により平均取得単価を修正しています。 新平均取得単価 = 購入時にかかった金額 ÷ 株式分割後の株数 例えば、銘柄Aを1,000株、平均取得単価800円で保有していた場合、銘柄Aについて1:2の株式分割が行われると、保有株数... 詳細表示
取得コストは次の場合に「--」と表示されます。 ① 一般預り ※国内投信を除く ② 相続、贈与、口座統合による入庫当日 詳細表示
「投資信託トータルリターン」を確認する方法を教えてください。
「投資信託トータルリターン」は、[口座管理・残高照会]>資産残高の[投資信託トータルリターン]からご確認いただけます。 詳細表示
外国株式に株式分割などのコーポレートアクションが発生した場合、預り資産画面の表示はどうなりますか。
株式分割や無償増資、株式併合などのコーポレートアクションが行われると、「取得コスト」「参考時価」は現地権利落日の翌日から、「保有数量」は国内入庫日から権利落ち後の金額・数量が表示されます。 「取得金額」「評価額」「評価損益」は、権利落日翌日から国内入庫日前日まで、権利落ち前の「保有数量」... 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示