• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 お預かり資産 』 内のFAQ

23件中 21 - 23 件を表示

3 / 3ページ
  • 国内株式にコーポレートアクションが発生した場合、取得コストはどうなりますか。

    ネット倶楽部の[預り資産]画面の「取得コスト」欄は、次のように表示されます。 ●株式分割、無償割当、株式併合の場合 権利落ち日から権利落ち後(株式分割、株式併合後)の価格に切り替わります。 権利付最終日 権利落ち日 権利確定日 効力発生日 保有数量... 詳細表示

    • No:10321
    • 公開日時:2022/07/19 05:30
    • 更新日時:2024/03/15 14:57
    • カテゴリー: 見方
  • ネット倶楽部で、配当金の入金はどこで確認できますか?

    配当金受取方法で、お客さまが株式数比例配分方式を選択している場合、ネット倶楽部の[口座管理・残高照会]> 過去のお取引の[取引履歴]からご確認いただけます。取引区分は「利金・分配金・配当金等」をご指定ください。                 ■NISA預り銘柄のみの配当金を確認する場... 詳細表示

  • 配当金の受取時期や受取方法について教えてください。

    配当金の受取時期や受取方法については次の通りです。 ◆配当金の受取時期 配当金の受取時期は、権利確定日から2~3ヵ月後となります(定時株主総会後)。 3月期決算企業の配当金の受取時期は、5月から6月にかけて行われる定時株主総会後となることが一般的です。また、3月期決算企業のうち中間配当を... 詳細表示

23件中 21 - 23 件を表示