• No : 9166
  • 公開日時 : 2022/07/19 05:30
  • 更新日時 : 2025/06/10 11:17
  • 印刷

ワンタイムパスワードとは?

回答

ワンタイムパスワードとは、「1度限りの有効なパスワード」で一定の時間に一度だけ利用できるパスワードです。
有効時間が経過したパスワードは無効となり、時間内に一度使ったパスワードもその後は使えなくなります。
 
みずほ証券ネット倶楽部では、認証アプリ(「Google Authenticator」)を使った、ワンタイムパスワードサービスをご利用いただくことで、多要素認証が有効になります。
(なお、みずほ証券株アプリにおいては、2025年6月10日より多要素認証が必須化となりました。)
 
認証アプリを使たワンタイムパスワードサービスは、お客さまが所有するスマートフォンの認証アプリで、ワンタイムパスワードを発行するため、第三者による不正アクセスなどを防止することができます。
ワンタイムパスワードサービスは、事前にみずほ証券ネット倶楽部からお申し込みが必要です。
ワンタイムパスワードサービスの申込方法(パソコンとスマートフォンなど2台の端末を使用)
ワンタイムパスワードサービスの申込方法(スマートフォン1台を使用
 
 
お申込後は、ネット倶楽部で次の操作の際にワンタイムパスワードを使用します。
file_image
※ワンタイムパスワードは、入力後60分間は再認証の必要はありません。
 
<ワンタイムパスワードを利用したログインのイメージ>
file_image
 
家計簿アプリ等※にみずほ証券ネット倶楽部を登録されている場合は、ワンタイムパスワードサービスのお申込後に、情報の取得が手動となることから、ご利用の際にワンタイムパスワードの入力が必要となります。
※あらかじめ登録された銀行・証券口座の残高を取得して表示するサービス
 

◆多要素認証
多要素認証とは、本人確認(認証)の際に、3つの認証要素のうち複数の異なる要素を組み合わせて確認を行う方式です。多要素認証を導入することにより、IDやパスワード等が仮に流出したとしても、生体認証やワンタイムパスワードが要求されるため、第三者による不正アクセスなどを防止することができます。
 

<3つの認証要素>
知識要素
ご本人さまだけが知っている情報です
例)ID、パスワード、暗証番号、秘密の質問など
所有要素 ご本人さまが所有するものに付随する情報です 例)スマートフォンアプリで発行するワンタイムパスワード、クレジットカード、身分証明証、セキュリティトークンなど
生体要素 ご本人さまの身体的な情報です 例)指紋、静脈、声紋など